[BVS]はじめのいっぽ ―上進式―


今年度のビーバー隊は20人でロケットスタート。ビッグビーバー(小2)は定員につき募集終了、ビーバー(小1)はあと1〜2名受け入れ可能です。検討中の方はお早めの問い合わせをお待ちしています。

さて、開会セレモニーでは前年度の皆勤賞表彰です。時代は変わって皆勤賞を目指していいのか少し気になったりもしますが、休みなく元気に参加したことはスゴイ!ということで特別アワードを授与。精勤賞や奨励賞などもありました。

多くのスカウトががんばって参加した結果、大多数のスカウトを表彰することに。うん、それはそれで良いことです。おめでとうビーバー!

今日は上進式、冒頭に隊指導者の発表&委嘱がありました。今年からビーバー隊長が交代、副長・補助者も充実しつつあり、量・質もどちらも追求していく所存です。

ビーバースカウト3名の仲間を新たに迎えて、新年度感に溢れる1日です。

団全員で記念写真、圧倒的に多いビーバースカウトです。来年の今頃はビッグビーバーがみんなカブスカウト、青いユニフォームだらけになっているかも。

長いセレモニーをどうにか乗り越えて、楽しい隊の時間。仲間が増えたのでお互いを知ることができるフォーストチョイス(というゲーム)。テーマ毎に好きなものを選んで部屋の四隅に集まります。集まったら元気よくハイタッチ!すきなフルーツはやっぱりリンゴだよね、Apple信者のみんな。

続いて集中力・洞察力が必要なこちら、いわゆるひとつの◯◯落としというやつですね。小グループで実施するので早い展開です。

新体制でのビーバー隊、新隊長もスカウトもはじめの一歩を踏み出します。みんなと仲良くスカウトらしく隊集会を楽しんで欲しいと思います。そしてカブスカウトやボーイスカウトの先輩たちのようになりたいという気持ちを持って前進あるのみ。

この1年も素晴らしい時間となりますよう願い、スカウトの支援に奮闘です。


【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

問い合わせは以下のフォームからお願いします。
活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

    あてはまるものにチェックしてください
    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


    [BS]THE TIME ―春キャンプ―


    春休みは久しぶりの2泊キャンプ、そしてきちんとした自然の中でというか、恵まれた環境で楽しい3日間を過ごしてきました。今回もパートナー団と合同、どの学年も団の垣根を超えて仲良くなって欲しいと願うリーダーなのでした(高校生のベンチャー世代はそれぞれ仲良し)。

    開会式のあとは設営、「がんばるぞ」「おー!」の図。安全に関する説明をよく聞いてスタート、チームワークが物を言う。

    コロナ禍でキャンプの機会が少なかった年代、ここで初めての水汲みを経験。水のありがたさを感じつつ、水の重みを味わっています(満タンにしないという手もあり)。

    薪を拾って火おこし、上手に出来たかな。4年前のジャンボリー用に購入したかまどを久しぶりに稼動させました。熱効率よくてこりゃラクラク。

    夜通し降った雨、朝の点検は大丈夫?サイトの状況説明をする次長、写真の雰囲気はいい感じです。撤営までが設営なので日々の改善を目指してね(撤営は設営から始まっている、なんていう言葉も)。

    日中のプログラム、竹を持つスカウト。さてこれは何を・・・。

    なるほど、班旗立てでした。支給された竹とロープ、いくつかのペグを使ってどれだけ班旗を高く掲げられるか。なんか曲がっていますが自立しているのでOK?

    その流れで簡易計測、高さを測ってみよう。スカウトは道具がなくても長さや高さはだいたい分かるのです。

    次のゲーム:一生懸命走って道具を集めて・・・

    急造担架を作ってメンバーを搬送するレース。安全第一なので傷病者役は水の入った紙コップを持っています。こぼさないようにそうっと搬送。紙コップの水残量が採点指標に、しかも配点大。なのでみんなそうっとです。

    写真はないですが営火やほかにも色々。
    最終日、来たときよりも桜が咲いたような気がします。早退するスカウトがいてちょっと少なめですがこのメンバーで夏キャンプも一緒です。

    久しぶりの2泊野営、勘が鈍っている、いや身体が鈍っている・・・。夏までにキャンプスキル、チームワークを整えて5泊6日に臨みます。野外で活動しやすい季節はもうすぐそば。


    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

      あてはまるものにチェックしてください
      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)



      [BVS]そなえはいいかい?


      立春を過ぎて春が近づく・・・こともなく毎日寒いですね。そんな寒い日でもビーバー隊はなるべく外で活動します。

      冒頭は入隊式、この2回の隊集会で合計4人もスカウトが増えました。入隊式待ちのメンバーもまだ何人かいたりして賑わっている当隊です。

      緊張しつつも元気に「やくそく」を言えました。ようこそスカウトの世界へ!
      後ろの方で見守るスカウトもビーバーサインを一緒にしています。これいいかも、次回取り入れようかなとスカウトに学ぶ隊長なのでした。

      今日の活動は節分で退治されてしまったオニたちがどこに行ったのか、来年の節分までに元気になって戻って来られるように(そんなことみんな望んでいない?)パワーチャージできるアイテムやパワースポットを探しに出かけます。

      みんなが大好き自然教育園内の様々なスポットや花や樹木がフレークシールになっていてそれをつかってビンゴカードを作り、虫眼鏡片手にさあ出発!

      バズーカ砲みたいな大きなカメラレンズを構える人がいっぱい・・・。何を見ているのでしょうかと興味津々のスカウトたち。

      視力低下中の隊長には見えませんでしたが、「カワセミ」がいたそうです。高倍率レンズのカメラで撮るとこのように!スカウト保護者のカメラすごい(写真提供ありがとうございます)。

      「ねぇねぇいくつビンゴした?」「モフモフしゅろの木ってどこにあった?」というような情報交換があったような。

      ビンゴをしたらオニたちからのお礼「鬼の首飾り」をもらえます。全然かわいくないという声が聞こえてきそうですが、でもなんだか嬉しそうなスカウトたちでした。これで来年の節分へのそなえはバッチリ!

      今日も小枝章を取得したスカウトが2人。もうすぐ年度末、小枝章を一番多く取得するのは誰だろう、なにはともあれおめでとう!

      巨大化したビーバーの大輪。元気であって何より。

      今年度の隊集会も残り数える程になってきました。スカウトの仲間は沢山で何をしても楽しい雰囲気。募集定員を迎えている学年もありますが、新小学1年生はまだ少し受け入れ可能ですのでご検討中の方はぜひお早めに問い合わせください(去年は4月前に募集締め切っていました)。

      2022年はスカウトもリーダーも人数充実、楽しくのびのびとした活動を目指したいですね。コロナ禍で気を抜けないところはありますがメリハリをつけて前に突き進んでいきたいと思います。


      【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

      問い合わせは以下のフォームからお願いします。
      活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

        あてはまるものにチェックしてください
        見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

        お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


        [VS] 地域社会を知る ~児童発達支援・放課後等デイサービス~


         ベンチャースカウトの活動の中には、「地域社会への奉仕活動」というものがあります。自分たちの活動からは得られないことを、地域社会での活動を通じて得ることが目的となっています。

         港第16団では過去に、白金台の特別養護老人ホームにて訪問者との交流も行っていましたが、今回は白金台の近くにある児童発達支援施設にて、21年6月より奉仕を行っています。

         この奉仕では、読み聞かせであったり、軽スポーツの支援、ハイキングの引率などを行っていました。この奉仕にあたり、先方との事前の打ち合わせを行い、活動概要を知ることで準備をすることができました。

        (スカウト提出の報告書より一部抜粋)
         初回の奉仕は雨だったこともあり、屋外での活動はありませんでした。しかしながら屋内でもいろいろと活動することができます。それぞれの子どもには出来ること・出来ないことがあり、デングリ返しのように首に負荷がかかることはしてはいけない子がいたり、限られた空間でのアクティビティを教えてもらったりしました。 子ども同士の遊びでは何度も大きな接触があり、大丈夫かな?と、心配な場面がありました。安全確認をしっかりして、子ども同士の大きな接触がないように配慮する必要があると感じました。今後屋内での活動で、どのようなサポートをすればいいのかが分かる良い経験だと思いました。

        (スカウト提出の報告書より一部抜粋)
         初夏の奉仕では天候も晴れて公園に行くことになりました。子どもたちの動きは推測できたのですが、夏の屋外では熱中症対策や頭部のケガ対策で帽子をかぶり、頭を守ることが大切だと教えてもらいました。 公園に行くときは、子どもに合わせてゆっくり歩いた方がいいのかと思っていましたが、ペースをこちらで作ることできちんと歩けることもあり、相手の個性に応じて対応を変える必要もあるのだということを学びました。汗をかくことが得意でない子どもは体温調整が難しいことがあるそうで、公園到着時や遊び終わった際に必ず水を飲ませるなどの対策がされていました。これはボーイスカウトにおいてもハイキングやキャンプで行っていることだったため、重要なことなのだと改めて感じました。

         このような奉仕を通じて、子どもとの接し方や話し方が分かるようになりましたし、言葉が分からない子にどうやったら伝えることができるのかを考える良いきっかけになり、子どもの個性に応じて対応を変えていく必要があることを学ぶことができました。

         コロナ禍においてもこのような奉仕の機会をいただき、高校生のスカウトなりに気づきや学びが多くあったようです。スカウトとしてキャンプやハイキングといった活動だけでなく、身につけた技能や心構えを人のために使うことができるよう、様々な場面で後押ししていければと思います。お世話になった施設の皆様、ありがとうございました。


        【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

        問い合わせは以下のフォームからお願いします。
        活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

          あてはまるものにチェックしてください
          見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

          お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


          [BS]寒い夜だからキャンプ


          コロナでずっと実施できなかったキャンプ、ようやくのチャンスですがもう冬でした。寒い夜でもきっと大丈夫、今年最大の寒波が来ると天気予報が言っているけど大丈夫、ん?雪が降っていますねえ・・・はい、大丈夫です。

          初めて野営を経験するスカウトは少し緊張しつつキャンプ場へ。行きのバスでは降りるべきバス停をスルーして3つくらい余計に進んだとか。高校生年代の上級班長や隊付たち、必要以上に口や手を出さないでこれも経験でよい思い出でしょう、ということで黙って乗り過ごしを見守ります。それでもって巻き添えでバス停3つ分を一緒に(離れて後ろから)歩いて戻ってきたと。いい上班&隊付です。

          まずは寝床の準備、設営です。ゆっくりじっくり丁寧に教えてもらっています。正しい手順で進めたらなんだか簡単だしすぐに出来た?何度も経験すると身体が覚えてコツが分かってくるものだよ。

          2級スカウトを目指すスカウトは薪を作ってマッチ2本で火を起こせなくっちゃ(という課目がありまして)。こちらも上班が優しく教えてくれます。大きな刃物を扱うのも初めての小学6年生スカウト、おっかなびっくりできました。

          次は火起こしだ!大きなマッチ箱、中身は普通サイズでした、という写真。

          火起こしは横並びでヨーイドンして大体みんな出来ました。だいたい。班長はさすがに楽勝。これもまた経験が物を言うというところでしょうか。

          マッチ2本で起こした火でこちらを焼き上げました。ダンパーと言って小麦粉と水、あと少々で簡単に作るパンのようなものです。バター好きの提案でバターをがんがん入れてコッテリしたお味でした。

          ナイトゲームは灯台を灯せ、相手陣地の灯台(ライト)を忍び寄りで近づいて点灯させるゲームです。班対抗でライバルチームに負けるな、となると盛り上がるスカウトたちでした。

          夜はかなり冷え込みましたがそれなりに準備していたのでみんな暖かくぐっすり眠れたようです。「夜中起きちゃった・・・暑くて。」そっちの理由で?と驚いた朝の点検。モーニングゲームはビーバーからボーイまでみんな大好きしっぽとり、のワン・オン・ワン。体格差は俊敏さでカバー、一番小柄なスカウトがトーナメントで優勝していました。

          ジュニアリーダーの高校生2人にもエキシビションマッチをお願いしてみました。スピード・迫力、段違い。先輩後輩対決の結果はいかに。

          時間を作って公園のゴミ拾いをして美化に貢献。結構落ちているものですね。少しずつでも力になれば、と。

          1泊2日のキャンプはもう本当にあっという間。国旗を降納して閉会式。

          来年の夏キャンプ5泊6日に向けて班のチームビルドや必要な技能を身に着けます。コロナ影響で今まで通りにはならないことも多いですがそれでもぶれない軸を持ってまっすぐ進むのみです。飛躍の2022年となりますように。


          【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

          問い合わせは以下のフォームからお願いします。
          活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

            あてはまるものにチェックしてください
            見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

            お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


            [BVS]そらとぶソリ


            早いもので2021年も残り少しとなりました。今日の隊集会はそんなクリスマスが近いこの時期にソリが故障して空を飛べなくなったトナカイガールを助けてあげる、というようなストーリー仕立ての活動でした。

            かなりゆるめの仮装ですが演技力でカバーするので大丈夫なトナカイガール。ソリの原動力は輝くカラーボールらしい。公園内で採取できるので探して来てね、とのこと。場所のヒントは謎解きが必要な暗号文になっています。

            暗号文、鏡に反射させると読みやすそうな・・・。知恵を出し合って謎解き中。

            こちらはなんだか記号のような感じ・・・。スカウトと同じピンク色の隊ネッカチーフをつけているリーダーがヒントを出してくれます。「あ!わかった!」というような場面。

            指定された「滝」を目指して元気よく歩いています。先頭をピョンピョン歩いて行くスカウトやおしゃべり好きなスカウト、様々です。

            ターゲットを谷底から引き上げ中。たまたまロープとS字フックがあってよかった〜。コツを掴むスカウト、運に任せるスカウト、ここでも様々。

            ここでは耳をつかってアタリを見つけます。真っ黒なボールですが、中から聞こえる鈴の音色が少しずつ違う・・・。集中して聞き分けます。

            だいぶ近づいちゃっていますが最後は高いところにあるターゲットを投げ落とそう、のポイントです。うまくできるかな。

            無事に輝くカラーストーンを集めたスカウト。トナカイガールはお礼を言って木の葉章をくれたとさ。わーい。

            最後は「進歩の時間」です。家や学校でビーバースカウトとしてどんなチャレンジをしてきたかをリーダーにお話します。本を読んだよ!だったり、部屋の片付けをしたよ!などなど。「はいと、いいえが、はっきりいえる。」という課目もあったりします。深い。毎回違うものに取り組むように促しています。

            みんなと集まって活動することの大切や楽しさをまたまた実感した2021年でした。来年は今年よりももっと楽しい年になりますように。


            【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

            問い合わせは以下のフォームからお願いします。
            活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

              あてはまるものにチェックしてください
              見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

              お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


              [BS]奥多摩むかーし道ハイキング


              久しぶりのハイキングはこちら奥多摩湖が起点です。とってもよい天気で水面が眩しいです、くうう。コースはスカウトが選んだものです。なんとなく、なんとなく高低差少なめのコースになっている気が・・・。最近運動不足だったしちょうどよいか。

              「ここは旧青梅街道と呼ばれていた道で氷川から小河内に達するまでの道だった・・・人々の生活を支える物資を運んでいたそうだ・・・」みたいな話があって、謎の小箱を運ぶミッションのスタートです(というストーリー)。

              大蜘蛛の巣、チームワークでくぐり抜けるんだ。ということでロープにタッチしないよう慎重に向こう側へ。

              身体の小さなスカウト、足の長いスカウト、それぞれの武器を活かして課題をクリア。どんなゲームであっても楽しみながらがんばってくれるスカウトたち。

              こっちは野生のスカウト、じゃなくて猿。元気そうでした。

              ここは大吊橋、かつて下を流れる川に丸太を流して運んでいたそうな。勇気を示して揺れる吊橋を渡るのだ。怖いから早く渡りきりたいのか、走っています。だから揺れるのだよ。

              観察ゲームは写真取り漏れ。そうこうしているうちにゴールの奥多摩駅に到着です。よく見かけるJRの運賃表記付き路線図、奥多摩駅ってホントに端の端なんだ、としみじみ。片道2時間の移動、都会型スカウトの宿命。

              がんばって輸送した謎の小箱、中身はコレ。はい、コレでした。

              小学6年生から中学3年生までのボーイ隊ではスカウトが力を合わせてハイキングやキャンプにチャレンジします。班長と呼ばれるリーダー格のスカウトを中心とした自治の世界、自分の役割を果たす大切さや仲間から必要とされることなどを学んでいきます。この4年間で多くの体験を通して立派な青年を目指します。


              【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

              問い合わせは以下のフォームからお願いします。
              活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                あてはまるものにチェックしてください
                見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                [CS]パインウッド・ダービーカーの工作が始まりました


                大人も子供も実際にやってみると夢中になってしまう、とても楽しいプログラムです。

                例年参加しているパインウッド・ダービーのため出走するダービーカーの工作が本年も始まりました。

                ボーイスカウトアメリカ連盟で1953年に始まった、カブスカウト公式プログラムで、大変人気があり、長年にわたり継続している全米のカブ隊のプログラムです。

                カブスカウト隊では、このプログラムが行われるようになってから毎年地区大会に参加しています。

                過去には、関東大会や都大会に進出し表彰されたカブスカウトもいます。

                1人1つずつ配布された工作キット(木片・ホワイトパイン材)に、自分が好きなようにデザインを決めるところから工作は始まります。

                レースに参加するにはサイズや重量のルールが決められており、「車検」を通過するようにデザインを決めていきます。速く走るダービーカーをどのように作るかをそれぞれが工夫します。

                デザインが決まると、鋸や小刀、彫刻刀を使ってそれぞれダービーカーへと切ったり削ったりしていきます。

                道具の使い方を学び、リーダーの支援を受けながら実際に自分で作業を進めていきます。

                難しいところや力が必要なところはリーダーに手助けをしてもらいます。

                今後は、塗装前に綺麗にヤスリで磨いてからデザインに従って塗装を行い、重量の確認をして速く走るように重量を工夫して調整し完成を目指します。

                1月に開催される地区大会には全員のダービーカーが揃って出走できるように、カブスカウト達は少しずつ工作を進めていきます。


                【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                  あてはまるものにチェックしてください
                  見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                  お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                  [BVS]林試の森公園で小さな秋!


                  今日は久しぶりに電車に乗ってお出かけです。今はまだ近場がいいかなと思い電車で3駅目、林試の森公園が目的地です。

                  乗車時のマナー、リュックは前に抱えよう、お話は小さな声で、分散乗車で、などなどみんな気をつけて電車に乗れました。切符の使い方が分からないスカウトがいて(ICタッチしそうな勢い)、彼らは現代人なのだなぁと思った昭和生まれのリーダーなのでした。

                  さあ公園に到着!お題は色とりどりの葉っぱを収集せよ、です。このあとの工作で使うんだよ。広い園内、どこを歩こうかなと相談中。

                  赤や黄色、ツルツルした葉っぱやギザギザの葉っぱ、何気なく歩く足元に注意を向けると結構楽しいものです。僕の拾った葉っぱが一番大きいよ!みたいな話もありました。

                  興味深い木の実を発見!これは・・・。フウの実ですね、ウニみたいです(博識な副団委員長に教えてもらいました!)

                  キレイな葉っぱがたくさん集まりました。イエーイ。これから楽しい工作タイムなのです。

                  葉っぱをチョキチョキ切って、台紙にペシペシ貼り付けて、素敵な何かを作っています。みんな集中して丁寧に作業に取り組んでいます。こだわりがキラリ。

                  葉っぱの形に型抜きがしてある台紙に拾った落ち葉を裏から貼り付けてこんな作品が出来ました。赤、黄色、緑、ヒョウ柄やグラデーションなどいろんな色があったね。

                  工作のあとはチーム対抗のゲームです。番号チーフというあそびで(一般的な呼び名かな・・・)、各自に割り当てられた番号を呼ばれたら真ん中に投げられたチーフを取りに走ります。そもそも自分の番号は何番だっけ?の人もいつつ白熱しました。

                  勝利チームは戦利品のネッカチーフを持ってポーズを決めています。

                  嬉しい「小枝章」を授与されて誇らしげな様子。台紙にワッペンが着いているので小さな小枝章がどこかにいく心配はありません。

                  解散後は希望者でピクニックランチ、その後は有り余った体力を消費していつもより大満足な秋晴れの1日でした。

                  来年からの小学1年生の体験問い合わせが増えてきてあっという間に年度末・新年度なのかなぁという気がしています。基本的にはすべての活動で体験を受け入れています。ご興味を持たれた方はぜひ一度お問い合わせください。


                  【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                  問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                  活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                    あてはまるものにチェックしてください
                    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                    [CS](隊集会)木枯し紋次郎を助けよう!


                    10月24日に行った隊集会のテーマは「木枯し紋次郎」。風をテーマに「新宿御苑」で隊集会を行いました。

                    久しぶりに電車に乗って出かけた集会は、全員出席。体験入隊のお友達を迎えての集会でした。

                    木枯しが吹く季節ですが、暖かなよく晴れた日曜日にカブスカウト達は元気に活動しました。

                    この日の集会は、秋の風に吹かれて風の旅人「木枯し紋次郎」がカブスカウトに会いにやってきました。青空の下でのカブコールから集会が始まりました。

                    火の旅人「小次郎」が紋次郎の旅を邪魔しに来ますが、優秀なカブスカウトが協力して紋次郎のために幾つかの課題やゲームにチャレンジして風を集め、紋次郎の旅を助けるという物語の中で集会を行いました。

                    午前中は、秋の風に舞った木の実や植物を探してほしいと言う紋次郎からのお願いを聞き、組ごとに新宿御苑の自然の中をしっかりと観察して歩きました。途中、珍しい植物を見つけたり、トンボを捕まえたりしながらカブスカウト達は一生懸命取り組みました。

                    皆でお弁当を食べた後は、組の時間です。

                    組集会で練習したロープワークを確認して、午後のゲームに備えます。体験入隊のお友達にもカブスカウトがロープワークを教えてあげました。

                    最初のゲームは台風キャッチ。紋次郎の旅を助けるために各組が協力して台風の風をロープを使って捕まえます。ロープ結びは「もやい結び」と「ひとえつぎ」を使いました。

                    ゲームの前には組で作戦会議を行います。

                    2つ目のゲームは、「闇の風」を捕まえるゲームです。組ごとにしっかりと作戦会議を行いルールや順番を確認して行います。闇の中の音をよく聴き風を感じながら闇の風を捕まえるゲームです。ロープ結びは「ほん結び」を使いました。

                    一生懸命頑張った結果、他の2つのゲームにはチャレンジできませんでしたが、組集会の成果を発揮してチャレンジして「木枯し紋次郎」風の旅を助けることができました。

                    一日の集会の終わりは「仲良しの輪」をして解散しました。


                    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                      あてはまるものにチェックしてください
                      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)