[BVS]なかまのわ ー大きな公園で謎解きスカウトー


2週続けての隊集会です(たまにこんな日もあります・・・)。
今日は同地区の公園に集合。体験1名を迎え、いつもの通り、大きな輪で始まります。

隊長「今日は最初にみんなにお菓子を配ります。一列に並びましょう!」

あれ、ビッグビーバーが先頭を競うのではなく、年下のスカウトに先頭を譲るのでは?!と
伝えても、なぜか前に行きたいビッグビーバーがちらほら(女子は冷静に後ろに回っていま
したね)。

結局、隊長が列の後ろからお菓子を配ることに変更し、紙袋を開けると、お菓子ではなく、
謎の紙が1枚・・・。

「怪盗ビーバーからの挑戦状」でした。「みんな大好き謎解き」です。
怪盗ビーバー、お菓子を隠してしまったらしいので、ヒントを探してお菓子を隠した場所を
探します。はい、今日は、みんなで協力して、一つの目標をクリアすることがミッションで
す。

まずは、ミッション1つ目。なくした文字を探します。
記憶力を試される試練です。記憶力だけではなく、集中力・観察力も同時に研ぎ澄ませて、チャレンジです。

無事、クリアしたら、ミッション2つ目。
バラバラになった3つの絵のかけらを、みんなで協力して、戻していきます。
子どもたちはゲーム感覚で取り組んでいるこのミッションですが、自然に声を掛け合い、スピードアップのための手段を選んでいます。チームワークを発揮、隊長のねらい通り!

そして、最後のミッションは、「運試し」。全身をつかってじゃんけんぽん!

運試しも無事にクリアしたようで、お菓子の隠し場所のヒントを手に入れました。

お菓子の隠し場所となれば、日頃はスルーしている地図も、念入りにみんなで解読します。

一つの場所でじっくり行うミッションも、そして、体を動かす移動も、1回の集会で同時に実施し、目いっぱいの活躍っぷりです。みんなで、お菓子の場所へいざ大移動。

重要文化財「三解脱門」です。ここのお寺にもボーイスカウトの団があるんだよー、という話があったりなかったり。

お菓子を大事に持ち帰り、ようやくみんなでホッと一息。ちょっと頑張りすぎて疲れたかな。

いやいや、エネルギーを注入したら、大好きなしっぽ取りゲームです。どこまでも元気なスカウトたちでした。

今日の集会は、ここまで。
決して一人ではなしえなかった、お菓子の隠し場所の発見。
協力することの大切さを、体験を持って身に付けていってくれることを願いつつ、恒例になっている小枝章伝達式も実施し、大きな輪で最後の歌を大きな声で歌い、終了です。

ビーバースカウトでは1日の隊集会やゲーム毎にグループを作り活動します。その中で自然とリーダーシップを発揮するスカウトがいたり、控えめなスカウトがいたり、仲間たちと協力するといった体験をします。大きくなってカブスカウト(小3〜5)やボーイスカウト(小6〜中3)になると、1年間を通じて同じグループで活動し、ひとりひとりが明確な役割を持つことになります。

みんなで力を合わせると大きな力や知恵になること、みんなから必要とされる嬉しさ、スカウト同士の関わりで得ることは大きいですね。当団は各学年の人数が充実(しまくり)で環境としてはよいかも、と思っています。ちょっと気が早いですが、来年の小学1年生(現年長世代)も多くのメンバーを迎えられますように。

体験は秋以降にスタート予定、体験申込みは先着順で今からお待ちしています。


【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

問い合わせは以下のフォームからお願いします。
活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

    あてはまるものにチェックしてください
    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


    [BS]寒い夜だからキャンプ


    コロナでずっと実施できなかったキャンプ、ようやくのチャンスですがもう冬でした。寒い夜でもきっと大丈夫、今年最大の寒波が来ると天気予報が言っているけど大丈夫、ん?雪が降っていますねえ・・・はい、大丈夫です。

    初めて野営を経験するスカウトは少し緊張しつつキャンプ場へ。行きのバスでは降りるべきバス停をスルーして3つくらい余計に進んだとか。高校生年代の上級班長や隊付たち、必要以上に口や手を出さないでこれも経験でよい思い出でしょう、ということで黙って乗り過ごしを見守ります。それでもって巻き添えでバス停3つ分を一緒に(離れて後ろから)歩いて戻ってきたと。いい上班&隊付です。

    まずは寝床の準備、設営です。ゆっくりじっくり丁寧に教えてもらっています。正しい手順で進めたらなんだか簡単だしすぐに出来た?何度も経験すると身体が覚えてコツが分かってくるものだよ。

    2級スカウトを目指すスカウトは薪を作ってマッチ2本で火を起こせなくっちゃ(という課目がありまして)。こちらも上班が優しく教えてくれます。大きな刃物を扱うのも初めての小学6年生スカウト、おっかなびっくりできました。

    次は火起こしだ!大きなマッチ箱、中身は普通サイズでした、という写真。

    火起こしは横並びでヨーイドンして大体みんな出来ました。だいたい。班長はさすがに楽勝。これもまた経験が物を言うというところでしょうか。

    マッチ2本で起こした火でこちらを焼き上げました。ダンパーと言って小麦粉と水、あと少々で簡単に作るパンのようなものです。バター好きの提案でバターをがんがん入れてコッテリしたお味でした。

    ナイトゲームは灯台を灯せ、相手陣地の灯台(ライト)を忍び寄りで近づいて点灯させるゲームです。班対抗でライバルチームに負けるな、となると盛り上がるスカウトたちでした。

    夜はかなり冷え込みましたがそれなりに準備していたのでみんな暖かくぐっすり眠れたようです。「夜中起きちゃった・・・暑くて。」そっちの理由で?と驚いた朝の点検。モーニングゲームはビーバーからボーイまでみんな大好きしっぽとり、のワン・オン・ワン。体格差は俊敏さでカバー、一番小柄なスカウトがトーナメントで優勝していました。

    ジュニアリーダーの高校生2人にもエキシビションマッチをお願いしてみました。スピード・迫力、段違い。先輩後輩対決の結果はいかに。

    時間を作って公園のゴミ拾いをして美化に貢献。結構落ちているものですね。少しずつでも力になれば、と。

    1泊2日のキャンプはもう本当にあっという間。国旗を降納して閉会式。

    来年の夏キャンプ5泊6日に向けて班のチームビルドや必要な技能を身に着けます。コロナ影響で今まで通りにはならないことも多いですがそれでもぶれない軸を持ってまっすぐ進むのみです。飛躍の2022年となりますように。


    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

      あてはまるものにチェックしてください
      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


      [BVS]体育の日は晴れにキマリ!


      10月10日といえば「体育の日」・・・と思うのはリーダーで、ビーバーにはピンとこない話。ジェネレーションギャップですね。今日は晴れる確率が高いと言われる日でしたが朝は雨に降られて室内での活動スタートとなりました。

      「みんな腕組んで〜!」、今日一緒に活動する仲間の共通点はこれでした。右腕上チームと左腕上チームの完成。チーム作りのためにほかにも色々聞いてみましたがこれがちょうどの人数だったのでした。

      室内では通称「暗夜行路」に挑戦、目を瞑ってロープを頼りに慎重に歩いていきます。ロープの途中、ときどき鈴が付いているのでそれを数えるまでがミッションです。慎重にゆっくり歩くスカウト、スイスイと歩いていくスカウト、キャラクターが出ています。

      こちらは「飛び石レース」です。色分けされたロープの輪から輪へとピョンピョン跳ねてゴールを目指します。リーダーがデモンストレーションしたら結構難しかった気がするのですが、スカウトには簡単だった?それともリーダーの身体がなまっている?

      少ししたら晴れてきたので外に出てみんな大好き「しっぽとり」で思いっきり身体を動かします。チーム戦、白熱しています。

      2回戦目の前に「作戦会議したい!」ということでじっくりと作戦を練っています。どんな会話なのでしょうか。身振り手振りがあって本格的な会議とお見受けしました。

      今日のベストショット賞。しっぽりの最終局面、表情はぼかしていますがふたりともかなり真剣な表情をしています。ビッグビーバー VS ビーバー、ゲームはルールを守って真剣にやって、勝ったら喜ぶ、負けたら悔しがる、これが大切ですね。いい試合でした。

      カメラ係をお願いしていた保護者から「たまには集合写真どうですか?」と提案。そういえばビーバー隊での集合写真ってほとんど撮ったことがありませんでした。貴重な1枚になりそうです。感謝。次回は整列に挑戦したいところ。

      最後はビーバーノートを開いて「進歩の時間」です。学校や家での取り組みをリーダーに話して木の葉章をゲットしよう。ノートを開く習慣を自然に身に着けて欲しいのでした。

      今日は4人も小枝章を取得しました。元気にお祝いのエールを送って笑顔で閉会セレモニーを迎えました。10月10日、最後は晴れました。やっぱり。

      全員集合で元気に活動できることに感謝、以前の当たり前が戻ってくるには少し時間がかかるかもしれませんが、日々時々を大切にスピード感溢れるスカウトの成長に向き合っていきたいものです。

      10月になりましたので来年4月から小学校に入学する学年(年長世代)の体験受け入れをスタートしたいと思います。まずは実際の活動をご覧になっていただくのが一番だと思いますので多くの体験をお待ちしております。


      【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

      問い合わせは以下のフォームからお願いします。
      活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

        あてはまるものにチェックしてください
        見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

        お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


        [BVS]さむさにまけず


        2020年になり、さっそく仮入隊と呼ばれる新小学1年生(現年長)が活動に参加してくれています。同学年の体験参加者もお迎えして、新年度に向けて少しずつ変化が生まれています。
        さて、今日はとても寒い1日、隊集会のタイトルは「さむさにまけず」で正にそんな活動日となりました。近隣の公園で思いっきり身体を動かして温まり、健康な身体づくり。と言いつつ、使い捨てカイロで温かさを補給して活動スタートです。
        いつもの集合場所でビーバーコール。スカウトが増えてきたのでついに保護者の皆さんが輪に入りきれない規模に!(場所が広くないだけか・・・)スカウトが大好きなジュニアリーダーのベンチャーが今日も来てくれました。

        まずはウォーミングアップで、集中力&動体視力を使うゲームです。シートの隙間を落ちていくものは何だ?のめり込んでどんどん指定位置から前に進んでいくスカウトたち。さて、何が落ちた?

        後ろから見るとこんな感じです。正解は「ギター」です。珍回答続出でしたがみんな真剣に取り組んでくれました。飽きる前に次の活動へ。

        こちらもブルーシートを使ったゲーム。シートの中央に丸い穴が空いています。ここからボールを落とさないように移動してゴールまで運びます。人数が多いのでチーム対抗、ビーバーに「組」や「班」はないので都度チームを作ります。声を掛け合ってチームワークの第一歩を体験から学びます。

        楽しくなってくると話を聞いてくれないのがビーバースカウト。こんなときは「ビーバーサイン」で注目の合図です。今日から取り入れました。効果高し。

        続いては「蜘蛛の巣くぐり」、蜘蛛の巣にひっかかると鈴が鳴っちゃうぞ、ということでみんな慎重に慎重に。これがきょう1楽しかったとの感想が多数。
        蜘蛛の巣で拾ったカプセルはあとでなんだかいいモノと交換できました。

        体力が有り余っている様子なので「しっぽとり」です。まずは作戦会議。ふむふむなになに、という感じ。せっかくの作戦でしたが、スタートの合図とともにすべて忘却の彼方に消えていきました。

        白熱のしっぽとり、思いっきり活動して寒さは無事に吹き飛ばせたかな。

        ビーバースカウトの進級章は「木の葉章」と「小枝章」です。
        隊集会だけでなく、家でもビーバーノートを広げて取り組んでくれています。今日は3人に小枝章を伝達、おめでとうビーバー!ありがとうビーバー!の図。

        ついつい室内にこもりたくなる季節ですが、外で遊ぶのは気持ちがいいですね。もっと大きくなればハイキングやキャンプ、大自然のフィールドでいろんな冒険が待っています。まずはビーバーから少しずつの体験を重ねていってね。


        【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

        問い合わせは以下のフォームからお願いします。
        活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

          あてはまるものにチェックしてください
          見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

          お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)