[VS]プロギング “足元から世界を変える”


高校生年代であるベンチャースカウトの活動には「成長と貢献」に関する課題があります。
社会に役立つプロジェクトを自ら計画し、実施、報告することにより、自己の成長と、社会に貢献をするというねらいをもったプログラムです。そんな目的の中で私は「プロギング」をテーマに活動しました。

プロギングとは、走りながら、ゴミ拾いを行うというスウェーデン発祥の新しいフィットネスです。
地域清掃を通して気軽に社会貢献できるというところから、世界100以上の国と地域で行われています。日本では「プロギングジャパン」という団体が、プロッガー(プロギングをする人のこと)自身にもやればやるほど、身体も、心も、そして街もきれいになるという意思を受け継ぎ、日本公式の協会としてプロギングの普及に努めています。私もプロギングジャパンのイベントに複数回参加しました。

このプロジェクトは、4ヶ月間継続して行っています。
ボーイスカウトでは、PDCAサイクルを回すことが重要視されており、実施ごとの改善が求められています。また、多く人に参加してもらえるよう広く呼びかけを行いました。

準備体操をしてプロギングにレッツゴー!!この日はスカウトの仲間、中学生のボーイスカウトやその保護者も参加してくれました。

最近は、気候もちょうどよく、ほどよい汗をかく事ができました!!

高校の同級生にも参加をしてもらいました。この日は、東京駅周辺のコースです。
プロギングをフィットネスとして楽しみ、ゴミを拾う事ができました。ナイス!

タバコの吸い殻やお菓子の袋が多かったです。また、通行人に応援してもらい嬉しかったです。参加者からは、時間が短く感じ、楽しくゴミを拾うことができたという声が寄せられました。

終わったあとは、しっかりゴミの分別です。
参加者に、ゴミの分別を学んでもらう意味もあります。青い袋から、ビン、缶、ペットボトルにそれぞれ分けていきます。

ボーイスカウトでの普段の活動に加えて、自分より年齢の下は小学生、上は親世代まで、幅広い年齢層の関わりを持つことにより、あらゆる視点からの考え方を発見することができました。
また、普段からランニングをする参加者からは、一人よりも、大人数で走るところが楽しかったという感想をいただきました。

プロギングを主催し、活動の事前説明をすることや活動中に場を盛り上げた経験から、人前で落ち着いて話す事ができるようになりました。それが自信に繋がりました。プロギングを行うことで体力もつき、人とコミュニケーションを取ることを楽しめるようになりました。

ごみ問題のネガティブな気持ちを、新しいフィットネスというポジティブな形に変える事ができました。街をきれいにするだけでなく、心もきれいになると思います。皆さんも、参加してみませんか?

参加してくれた皆さん、プロギングジャパンのお世話になった皆さん、ありがとうございました!


【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

問い合わせは以下のフォームからお願いします。
活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

    あてはまるものにチェックしてください
    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


    [BS]シーズン・イン・ザ・サン


    夏休み目前の3連休、ボーイ隊は長期キャンプに向けて技能の確認&向上を目標にトレーニングキャンプです。うだるような暑さの中、熱中症に留意しつつ設営。幕体設営は得意なようで結構早くてキレイにテントやタープを張っていくスカウトたち。一方で、かまどや洗い場といった野営工作は課題マシマシでした。

    設営が終わって最初のゲームは「ロープ結び五目並べ」、自分のレベルに応じた結び目の課題をクリアしたら碁盤の目にポイッとロープを打っていきます。

    手数が多いと有利なこのゲーム、結びが苦手なスカウトはダッシュのスピードに命をかけます。焦ってしまうと判断を誤り、投了チャンスを見逃すことも・・・。3こ班が勝ったり負けたり。

    使い終わった碁盤の目で遊ぶ若い副長補(19)。「ここから出してくれ〜」と囚人風。残念、誰も助けてはくれませんでしたとさ。

    夜になり、ものすごく苦労して起こした火を涼しい顔で見せてくれるスカウト(と、写真から情景を妄想)。キャンプってどうしても初日の立ち上がりで苦労しますよね、ナイトゲームに参加できないこともしばしば。

    ナイトゲーム「賢者のフクロウ」、どこかで聞いたことがあるような無いようなタイトルです。フクロウの持ち物を音で聞き分けたり、洞窟に入って手探りでアイテムを判別したり、楽しい夜になりました。

    キャンプの楽しみは色々ですが、食事はそのひとつ。美味しいごはんに笑顔の班長、夏キャンプでもたくさん美味しい食事を作れますように。

    朝のゲームは番号チーフのアレンジ版。真剣勝負の躍動感!

    撤営に苦労した班が多かった中、班長を中心に「時間内に終わらせるぞ!」という強い気迫を示した班が大躍進。上級班長の情報ではリーダーサイトよりも先に撤営完了することを裏目標にしていたそうな。ゲームやキャンプ生活、チームワークなど総合力で優秀班を勝ち取った嬉しさは特別なものです。他の班も次こそは!

    キャンプは経験を重ねるたびに少しずつ出来ることが増えていきます。この1年間はスカウトの希望によりキャンプ頻度を増やして(2ヶ月1回程度)きました。夏の5泊6日、準備は万全…まではあと少しですが、とにかく気合いを入れてがんばるぞー!という意気込みです。

    今年度のクライマックス、暑い夏になること間違いなし!


    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

      あてはまるものにチェックしてください
      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


      [BVS]はしをわたって -レインボーブリッジ-


      梅雨の中休み、よく晴れた日曜日は楽しいビーバー隊の活動日です。小学1年生と2年生のビーバースカウトは外で遊ぶのが大好き、今日は海を渡って島(!?)へと向かいます。

      移動手段は船・・・ではなく、まずは電車。マナーを守って乗車できるように隊長からお話がありました。これも社会性を身につける一歩です。ホームでは静かににらめっこ、というか大人にはルールの分からない遊びを編み出す天才児たちでした。

      ワクワクしながら乗車するエレベーター、扉が開いたらそこはレインボーブリッジの上、今日の目的地は「お台場」です。歩いて橋を渡るのです。

      活動テーマは「はしをわたって」なので、レインボーブリッジの中央は渡らず、端っこの遊歩道をいざ進みます。少し歩くと隊長からスカウトの知識を試す問題が宿題されます。たくさん正解すると良いことがあるよ!みんな真剣に考えています。

      天気が抜群に良いので、休憩もしっかり。水分補給忘れずに!

      台場公園に到着!ここは昔の第三台場・・・それよりまずは散策へ!楽しくって仕方ない様子のビーバーたちです。

      枝や松ぼっくりを拾ったよ!と芸術作品を見せてくれました。やっぱりビーバー年代はみんな天才です。

      そうそう、それが砲台跡。ひょうきん者、とっても楽しそう。青空が眩しい!

      散策のあとはゲームを楽しんでみんなで記念撮影。家庭のスケジュールで参加できないスカウトもいましたが、活動の度にたくさんの仲間に会えるのも醍醐味ですね。

      活動中や家庭・学校といった機会に取り組んだ課題をがんばったスカウトには「小枝章」という帽子に縫い付けるアワードを授与しています。嬉しくて目がキラキラ、よく頑張りました!みんなも後に続いてね。

      野外での活動を通して仲間との関わり方や、ルールを守ってゲームに参加する大切さ、はたまたバスや電車に乗車する際のマナーなど、ボーイスカウトでは様々なことを体験から学んでいきます。

      来年度に小学1年生となる学年(現年長世代)のお子様については、夏明けの9月以降に体験受け入れを開始予定です。資料請求や体験予約は先行してお受けしておりますのでお気軽に問い合わせください。


      【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

      問い合わせは以下のフォームからお願いします。
      活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

        あてはまるものにチェックしてください
        見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

        お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


        [VS]ベンチャー隊 ―隊会議の様子―


        高校生のベンチャー隊ではプロジェクト単位のチーム活動や、各隊への奉仕など個人により様々な活動に取り組んでいます。月に1回は「隊会議」として全員が集まり、それぞれの活動実績を共有したり、進級状況の確認をしたりしています。

        直近では、4年に1度世界中のスカウトが集まる「世界スカウトジャンボリー」に向けた準備の様子、富士スカウトと呼ばれる、ボーイスカウトとして最高峰の進級に向けた取り組み状況を確認しました。

        当団の特徴(!?)なのか、中学生や高校生になる直前からボーイスカウトに初めて加入するケースが多々あり、少しだけ遅れた進級を加速すべく隊会議の時間を使ってそのような課目にも取り組んでいます。

        今日は「アンノウンスカウト」の逸話を理解し、劇形式で表現するといった課目を実践しました。

        高校生にもなると手慣れたもので、必要な役割を洗い出して分担し、練習もお互いに確認し合うのもスムーズです。

        台詞や段取りを相談しています。議長役のスカウトがリーダーシップを発揮して後輩たちをまとめていきます。

        海外在住のスカウトもオンライン会議で参加しています。現代的!

        少々の照れがありつつも明るく楽しいショーでした。

        出演者一同のご挨拶・・・

        ベンチャー隊在籍期間に目指す「富士スカウト」にひとりでも多く進級できるよう日々の活動に必要な要素を取り入れていきたいところです。それだけでなく、大人への階段を上るという観点で、自身の進むべき方向を見出し、そのために努力していくといった経験を多くできるような視点も忘れずにいたいものです。


        【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

        問い合わせは以下のフォームからお願いします。
        活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

          あてはまるものにチェックしてください
          見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

          お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


          [BS]港第16団全員集合! ―入隊・上進式―


          2023年度はスカウト50名強でスタート、今日は入隊式・上進式で団の仲間が全員集合です。ここ数年はビーバー隊・カブ隊が賑わっていて、もうそろそろビッグウェーブがボーイ隊にもやってくる頃です。

          全体セレモニーの前に大都心地区から進級章の伝達式がありました。隼スカウトへの進級、後輩たちのよき手本である上級班長です。

          隼挑戦にあたっては、伊豆への自転車100km走破の移動キャンプ、生活困窮者への奉仕活動、他にも多くの学びがあったようです。周囲からの支えに感謝を忘れず、富士スカウトを目指すとの力強い宣言がありました(感動)。

          すべての隊が集まる団行事、ビーバーもがんばって参加です。式典はちょっと長いので飽きちゃう・・・よね。このあと楽しいゲームが待っているのでしばしの辛抱です。

          カブ隊への新入隊スカウトです。晴れやかな表情でこれからの期待が伺えます。

          優しい組長のスカウトが迎えに来て、組の列に手を引いてくれます。なんだかほっこりする場面でした。

          カブ隊からボーイ隊への上進です。隊長の目をまっすぐと見て、大きな声でちかいを立ててくれました。4年間で立派な青年、菊スカウトに!

          ベンチャースカウトも各学年が揃って頼もしい。ジュニアリーダーとして各隊へ派遣され、後輩たちを優しく導いてくれています。

          育成会長のご挨拶、スカウティングは生涯に渡って子どもたちの力になるといったお話をしてくださいました。保護者の代表、ユニフォームもビシっと着こなす自慢の育成会長です。

          恒例の集合写真、今日は欠席のスカウトがチラホラいましたがみんなが揃って一体感。スカウト同士は兄弟姉妹ですね。

          地域からお預かりしているスカウトたちを大切に育て、社会にお返ししていきたいと思います。この1年も素晴らしい時間となりますよう、各隊奮闘です。


          【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

          問い合わせは以下のフォームからお願いします。
          活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

            あてはまるものにチェックしてください
            見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

            お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


            [BS]みんなの愛らんど ―春の離島キャンプ―


            春休みのキャンプは冒険に、ということで離島へGO!竹芝桟橋を出港し、レインボーブリッジをくぐります。橋、七色じゃなかった・・・。いつもと違う夜の出発、なんだかワクワクしているスカウトたちなのでした。

            島に到着していざ出発!天気予報通り、雨、雨、そして雨。頭上に咲いている桜に気づくこともなく、黙々と雨に打たれながらキャンプを目指すのでした。

            うーん、やっぱり雨かぁ、池できちゃいました。雨天時の設営、工夫と協力でテントを濡らさないように濡らさないように。こんなときこそ日頃の訓練の成果を発揮!

            有名な火山がある島、博物館で予習をします。隊長が生まれた年の噴火時には全島民が13時間以内で避難したとのこと。そなえよつねに、になぞらえて説明をしてくださいました。

            ということで現地にやってきました。「砂漠」です。日本では唯一?

            濃霧で景色は楽しめませんでしたが、これはこれで楽しかったようです。大学生の副長補たちがスカウト時代にも神津島の天上山で似たようなことがありました、懐かしい。

            夜の班長会議は上級班長が司会です。頼りになる先輩の姿は班長たちの憧れとなっていることでしょう。班長たち、次は君の番だよ!

            やっと晴れた最終日、雨でも元気なスカウトですが、やっぱり晴れると嬉しいね、笑顔いっぱいのモーニングゲーム。テーマソングのふたりの愛らんども気に入ってくれる陽気なスカウトたち。

            朝礼での表彰、東京連盟のローカルアワード「キャンプ15」を取得した班長です。今年度はスカウトの希望でキャンプ回数を増やしています。スキルアップ!

            4月にはカブ隊からの上進スカウトを迎えて3個班体制へ移行予定です。今のメンバーではこれが最後、両班とも班長を中心によいチームワークでした。

            活動に適した暖かい季節に入ります。仲間と協力することや自然の恵みへの感謝といったことを野外活動から学んでいって欲しいと思います。夏キャンプに向けてまだまだやるべきことはいっぱい!


            【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

            問い合わせは以下のフォームからお願いします。
            活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

              あてはまるものにチェックしてください
              見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

              お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


              [BVS]がはくはだれだ


              ビーバー隊長は博物館や美術館が大好きです。おすすめの上野公園をビーバーたちに好きになってもらおうと、名所を回る隊集会、説明を聞いて課題のマップに興味しんしんのご様子。

              グループ毎に出発!仲良しボーイズ、きまっているぜい。

              次はここに行く?えーこっち!上野大仏は顔だけらしいよーという会話があったとか、なかったとか。ポイントに無事到着するとクリアシールがもらえます。コンプリート目指してがんばろう!

              顔しかなかった大仏の次は観音堂に行こうとしています。漢字が読めるような、読めないような・・・。

              ちょっと足を止めてカストーディアルアート(聞き慣れない言葉ですが、そういうらしい)見学、地面に絵を書いてくれる素敵紳士に遭遇しました。画伯はこの御方!?

              がんばったご褒美をもらって大満足のビーバーたちでした。

              隊集会だけでなく、家や学校でのがんばりをリーダーに話して木の葉章をもらいます。今日は10枚集めて小枝章をもらったスカウトが。「おめでとうビーバー!」がんばった仲間を笑顔で称えるよきビーバー。

              少しずつ暖かくなってきて、春が待ち遠しいですね。
              (今年は毎月ホームページを目標にがんばります)


              【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

              問い合わせは以下のフォームからお願いします。
              活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                あてはまるものにチェックしてください
                見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                [BS]ゆく年くる年:靖國神社庭燎奉仕


                 1年間の締めくくりと活動初めはかがり火奉仕です。当団のルーツである東京第5団時代から脈々と受け継がれてきたものです。夜通しの奉仕といっても交代で番をするので、体力的にはそれなりに温存しながら、眠気と戦うスカウトなのでした。

                 班長と上級班長(スカウトたちのとりまとめ役)で交代シフトについて相談しています。活動に関することはなるべくスカウトたちで話し合って決めてもらっています。

                 奉仕中の様子はこんな感じです。半袖寒そう・・・と言われがちですが短時間なので大丈夫!凛々しい、うん、凛々しい。

                 バックショットはこちら。火加減を調節して安全な範囲で一定に保ちます。これは班長のお仕事。

                 交代制なので楽勝!と言いたいところですがやっぱり寝落ち。奥の二人は救急法の練習をしています。班、個人でそれぞれの時間の使い方です。

                 学生の副長補はここでも勉強、エライ!

                 ここ数年のコロナショックで生活やスカウト活動のあり方が変わりつつありますが、守るべき伝統と切り開いていく将来と、見極めながら歩んでいきたいと思います。今年も夏の長期キャンプに向かってまっしぐら!


                【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                  あてはまるものにチェックしてください
                  見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                  お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                  [BVS]ゲームまつり


                  小学1年生〜2年生のビーバースカウトでは公園といった身近な場所での遊び(=ゲーム等)を通じて「仲間との関わり」や「ルールを守ること」を身につけていきます。

                  12月に入り寒くなってきたのも何のその、外で元気いっぱいに活動、今日のテーマはずばり「ゲームまつり」。
                  体験参加者が多かったのでウォーミングアップは「コミュニケーション」ということで、言葉を発さずにお互いの誕生日を確認して、早い生まれ順に並ぶゲームです。ルールも守ってしかも正確にラインナップ!2回戦目のお題は「今朝起きた時間」・・・、スカウトたちの目覚めはリーダーよりも早し。

                  グループ毎にチャレンジする最初のゲームは公園内のどこかで音を発信する装置を探すというもの。みんな耳がよいのであっという間に見つけてわ~い、の図。

                  なにやらその発信機を見つけるとひらがなの書かれたカードがもらえます。並べ替えるとどんな言葉になる???耳を使ったあとは頭を使っています。みそ・・・。

                  続いてのゲームはこちら。握った手を後ろでモゾモゾしています。

                  これは手に隠したビー玉を相手チームに分からないように隣の人に渡していき、時々フェイントも入れながら誰が持っているか当てられないようにするゲームです。

                  からの、ビー玉はどこでしょう?と聞いているところ。相手チームに当てられないようにドキドキしています。これもルールを守って楽しくできました。

                  最後はこちら、見慣れないポーズを決めるタイプのダルマさんがころんだ、です。「◯◯さんがころんだ」のお題にスポーツ種目等が入るので、野球のバッターを真似たり、テニスラケットを持ったフリをしたり、お相撲さんのポーズなんかもありました。

                  鬼に捕まっちゃうと待ち時間をちょっと退屈だよね。今日は中学生を担当するボーイ隊から大学生年代のリーダーがサポートに来てくれて、優しいお兄さんが一緒だから捕まっても全然ツラくない、のだ。

                  今日もビーバーノートを開いて隊集会や日常生活で頑張ってきたことをリーダーにお話しして「木の葉章」をもらいました。帽子に着用する小枝章、ずいぶんと増えてきました。みんながんばっているね。

                  ビーバー隊の活動は2時間が基本です。楽しい隊集会はいつもあっという間。次も楽しみにしていてね。大きな輪でビーバーコール、終わりの合図です。

                  来年4月に小学1年生になる学年の体験受け入れを秋からスタートしています。例年早々に上限の人数に到達してしまいますので、ご興味を持っていただいた方はぜひお早めに!


                  【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                  問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                  活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                    あてはまるものにチェックしてください
                    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                    [BVS]つりめいじん


                    今日の活動は「つりめいじん」。今は夏休み、カブ隊(小3〜小5)・ボーイ隊(小6〜中3)はキャンプでダイナミックな活動の中、ビーバー隊は身近な自然の中でザリガニつりにチャレンジします。

                    つりの前に、つりざおを作るところから始めるため、スタートは室内にて。

                    まずは、グループに分かれてつりざお作り。割りばしとひもとクリップでつりざおを作ります。
                    手を使い、頭を使った工作の要素を含めることにより発想力・応用力、集中力を身に付けます。また工夫を加える力を鍛えたり、他との違いを認め、個性を磨き、つりへの理解も深める長所たくさんの時間になりました。

                    外でゲームをするときとはまた別の表情。集中しています。

                    つりざおが完成したら、本日のゲスト「つり名人」による『ザリガニ講座』です。
                    住む場所、好きな食べ物、つり方などを教えてもらいました。

                    スカウトの好奇心が高まったところで、いよいよザリガニのいる池へ移動し、わっくわくのザリガニつり開始です。

                    ザリガニいるかな?この辺かな?と相談しながら・・・。

                    間違って落水しないように隊長からの注意をよく聞いて活動です。

                    この日は猛暑で、ザリガニが池の深くに潜っているのでしょうか。なかなかヒットせず。
                    また、エサのさきいかを食べるザリガニの姿は、幾度となく見ましたが、警戒心の高さからか、網に入ってくれたザリガニは、3匹でした。

                    本日の釣果はこちら。

                    スカウトたちみんな、「もっとつりしたい」という気持ちを抑えつつ、、、本日の活動は終了です。

                    そして本日の小枝章は、3名。
                    「おめでとうビーバー」「ありがとうビーバー」も慣れっこになりました。

                    スカウトの興味関心は十人十色。カブスカウトになるとチャレンジ章といって興味をもった分野について課題をクリアするともらえる特別なバッジ(ワッペン)に挑戦することができます。釣りは「フィッシャーマン」という名前のバッジです。幅広い活動の中で、自分の好きなことを見つけたり、ひょっとすると将来の進路に繋がるヒントを見つけたりできるかもしれませんね。

                    楽しかった夏休みもあと少し!


                    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                      あてはまるものにチェックしてください
                      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)