[奉仕]第50回ローバースカウト100キロハイク奉仕


11月19日(土)~11月20日(日)の2日間「日本ボーイスカウト東京連盟 第50回ローバースカウト100キロハイク」が開催されました。
この50回を記念する大会では、港第16団が所属する大都心地区は、昨年第49回大会のスタートゴールに引き続き、第50回大会でのゴール地点を担当する地区になりました。
所属地区がゴールを担当するという事もあり、港第16団から団委員長、ビーバー隊長、カブ隊長、ボーイ隊長、ベンチャー隊長の5名が奉仕をさせていただきました。
大都心地区が担当するゴールは昨年と同じく芝増上寺の慈雲閣です。
第50回大会の参加者は当日欠席者を引いて376名、その内大都心地区からの参加者は欠席者を引いて117名だそうです。

土曜日の朝、港16団から貸し出す備品を積み込み芝増上寺へ向かいます。ゴール地点の増上寺で使用する備品は地区内の各団から貸与され集まりました。


土曜日の昼前、ゴール地点で提供する食事の買い出しが終わりました。量が多く写真に入り切りませんでした。


ゴール地点である「芝増上寺」の受付です。
スタート地点の「中央大学多摩キャンパス」を出発した参加者達はここ増上寺を目指します。


ここの部屋が参加者の皆様用の仮眠室として使われます。
テーブルとイスは別の部屋に移動し参加者の食堂として利用します。


大都心地区の奉仕スタッフに混じって、参加者に提供する「おにぎり」を作るカブ隊長とボーイ隊長の姿がありました。


炊きたてのホカホカご飯をおにぎりにして行きます・・・
さすが炊き立てのお米・・・熱いです・・・

今回港第16団からのローバー参加者は居ませんでしたが、地区の仲間として楽しく奉仕をする事が出来ました。
なお、第50回大会での結果はゴールした参加者は全体で222名(男性160名・女性62名)、完歩率59.04%との事でした。
大都心地区としての結果は合計117名の参加者の内86名が無事ゴール出来たそうです。第50回大会参加者376名全員に弥栄!


[CS]秋のアスレチック大会


平和の森公園フィールドアスレチックで遊びました!

コースに入る前にリーダーからの課題をこなします。

「ねこを題材にしたスタンツ(寸劇)を考えて上演すること」
スカウト達はストーリーを考えるのは得意です!
crtv2693
耳をつけたり、尻尾をつけたりして、ねこに成りきっています!

crtv2715
悪役のゴリラ担当はこちら。今日の集会は男子の出席が少ないのですが女子にも負けず熱演です。

次の課題は「公園の中で10種類の落ち葉を見つけよう」
crtv2734
たくさん葉っぱがついたままの落ち葉を見つけたよ!

crtv2742
さあアスレチックにチャレンジだ!

crtv2760
すごい!すいすい身軽に進んでいきます!

crtv2787
ここが最大の難所です。

crtv2796
あぶない、片足落ちた!

crtv2807
あーーーーっ!

crtv2808
河童になってしまいました・・・

crtv2966
スカウト達のお気に入りはタライ船。なかなか上手です。

img_1839
この日は混雑していたのでコースすべてを回ることはできませんでしたが、それでも楽しかった~!


[BVS]新宿御苑で秋探し!~紅葉を見よう~


ビーバー隊11月2回目の集会は「環境省新宿御苑」に、紅葉を求めて秋を探しに出かけました。
新宿御苑は大都会新宿にあるとは思えないほど自然豊かな場所で、四季折々の良さがあり、いつ行っても楽しむことが出来ます。
また、戦後の1950年(昭和25年)「第2回全日本ボーイスカウト大会(のちの日本ジャンボリー)」が新宿御苑で開催された事もあり、ボーイスカウトにとっても馴染みがあります。
集会を行った当日は天気も快晴で気温も19度とポカポカとした陽気の中でビーバー隊の集会を行う事が出来ました。
1
東京メトロ丸の内線の新宿御苑前で下車、新宿御苑の入り口である大木戸門へ向かいます・・・
小川のように流れているのは江戸六上水の一つである玉川上水(たまがわじょうすい)の跡です。
学校の授業で玉川上水について教わったスカウト達は「知ってる!」と学校で教わった事を教えてくれました。
水が綺麗なため、植物も豊富で、ところどころに野生の「セリ」が生えていました。

2
大木戸門側の入り口から新宿御苑に入りました。
ゲームをしながら園内を散策して行きます。
一昨日雨が降ったばかりの影響か、森独特のいい香りがしておりちょっとした森林浴気分です・・・

3
フランス式整形庭園にやってきました。
この時期には美しく咲いた多種多様のバラを見る事が出来ます。
写真の奥で黄色く色付いているのは「プラタナス」の並木です。
大きい葉っぱで遊ぶ事が出来ます。
「茶の木」に巻きついた「ヤマノイモ」のツルを見つめるスカウト達・・・
ツルに沢山の「むかご(零余子)」が実っておりました。
昨年集会でむかごを茹でて食べたのを覚えているスカウトがおり、むかごを初めて見るスカウト達に「美味しかったよ!」と教えてくれていました。

4
プラタナスに沢山の実が付いています・・・
風に揺れて音が聞こえて気そうですね・・・
果実が楽器の鈴に似ていることから「スズカケノキ(鈴掛の木)」と和名が付いたのも納得です。

5
日本庭園エリアでの一枚。
この時期赤く色付いた紅葉を見る事が出来ます。
この日は皇室ゆかりの「新宿御苑菊花壇展」を開催していたためきれいな「菊」も沢山見る事が出来ました。

6
母と子の森を探検していると珍しいものをたくさん見つける事が出来ました。
きれいに紅葉した「ラクウショウ(落羽松)和名ヌマスギ(沼杉)」の前で一枚パシャリ!
写真の後ろに細長く伸びているのはラクウショウの呼吸根(気根)です。
国内でもここまでの気根は珍しいらしく新宿御苑の名所の一つだそうです・・・

7
芝生広場でお弁当を食べてのんびりした後はビーバーノートの時間です。
達成した木の葉章をビーバーノートに貼りながら本日の集会の「ふりかえり」をしました・・・

また新宿御苑に来たいというスカウト達が多かったのでまた別の機会に集会で来ましょう!
次の集会はお餅つきです。集会で元気いっぱい遊んで、お腹をすかせて、美味しいお餅をたくさん食べましょう!


[BS]班キャンプ


はじめての班キャンプ!
キャンプのために班長・次長は下見に来て現地の様子を確認したり、乗車するバスの乗り場や時刻表を調べたり、費用の計算をしたりと、しっかりと準備をしてきました。

今回はキャンプ場を港第1団ボーイ隊と共同で利用し、3個班が班キャンプを実施しました。ナイトゲームが合同だったり、空いた時間に交流があったりと、サマーキャンプで仲良くなった仲間との楽しいひとときもありました。

設営は前回よりも時間短縮でやるぞ、と時間を計っていたようで、大幅にタイム更新に成功し、自慢げに報告をしてくれました。Nice!
image001

午後のプログラムはナイフの使い方・手入れ方法を身につけたいというニーズがあり、インストラクターとして出張してもらった港第1団のベンチャースカウトから指導を受けました。富士特別野営の参加章と富士スカウト章を両胸に着けた優秀なスカウトです。きちんとした計画に基づいた実施展開、さすがでした。
image003

ナイフの構造、開閉方法、持ち方や受け渡し方、正しい使用方法、真剣に聞いています。
image005

研ぎ方も教えてもらいチャレンジします。砥石の種類って多いんですね。砥石のネーミングにもそそられます。その名も・・・「刃の黒幕」。
image007

最後にナイフを使って簡単な工作をしました。フィギュア4というトラップです。餌を仕掛けておけば獲物がかかるかも・・・。
立派なジュニアリーダーによるプログラム、スカウトたちはいつになく真剣な表情で取り組んでいました。
image009

ナイトゲームは各班合同で「缶蹴り」、暗いので缶は光るペットボトルに変更し、スカウトたちは全身にケミカルライトを装着しています。素早さだけでなく、陽動作戦やおとり作戦、皆それぞれ鬼との知恵比べ。大いに盛り上がりました。
image011
image013

翌朝は朝食と一緒に昼食の弁当を作って早々に撤営をします。
上手に(?)飯ごうでご飯が炊けたと呼ばれたので撮影してみました。
image015

キャンプアウトしてからは直行で「港区障がい者スポーツの集い」へ奉仕です。
秋は奉仕の機会も多く、多忙な季節です。
image017

団を越えて複数の班が同じ場所で班キャンプ。(利用上の制約だったり、安全面への配慮だったりの理由で居なくはいけない)各団指導者はひとつのサイトにまとまり、備品や輸送、その他リソースを共有することで負担を軽減することができました。

隣のサイトに別の班がいることでスカウトたちは刺激を受けるようで、相乗効果が生まれました。横展開が出来そうなよい事例になるかと思います。


[VS]ベンチャー隊進級面接会


11月上旬にベンチャー隊の進級団面接会が行われました。
今回の進級面接会では富士章を目指すスカウトです。
16団において富士章の団面接は今年平成28年度は二人目となります。

%ef%bc%91
面接が始まる前に書類の確認をしております。

2
団面接が始まりました
進歩を担当する団委員と団委員長を中心に面接が進行して行きます。

3
質問に対しきちんと回答して行くスカウト。
富士章取得のために行ったプロジェクトについては模造紙を使ってプレゼンテーションを行います。

%ef%bc%94
無事団面接が終わりました。
面接委員回礼の後記念撮影です。

%ef%bc%95
スカウトと隊長並んでの1枚
ベンチャースカウトさん、よく頑張りました!     弥栄!
ベンチャー隊長、富士までのご指導お疲れさまでした! 弥栄!
地区面接も頑張ってください!            弥栄!
【隼・富士で実施したプロジェクト】

隼  分野: 6.専門分野・得意分野の探求 プロジェクト名: 茶道の技術UP!!
富士 分野: 7.奉仕活動    プロジェクト名: そなえをつねに


[CS]プラチナヒルズフェスティバルで工作とゲーム


プラチナヒルズフェスティバルの中で港第16団のバザーを出店しました。
カブ隊は来場した子ども達に「ぶんぶんコマ」の工作コーナーを提供しました。

img_0933
親切・丁寧に教えています

img_0953
のりづけしてもらう

img_0969
好きな形に切る

img_0998
絵を描いて

img_0937
ひもを通して

img_0976
できあがり!「ぶんぶん」音をたてて回ります。

img_0958
呼び込み用の看板もスカウト達がつくってくれました。
猿がウホウホ言っています

img_0981
釣りゲームも来場した子ども達に喜んでいただけました!

みんなで力を合わせてよくがんばりました!


[BVS]プラチナヒルズフェスティバルと団バザー


11月1回目のビーバー隊集会はプラチナヒルズフェスティバル会場内にある団のバザーに参加する集会を行いました。

1
気になるアイツその名はPepper・・・
最近集合場所に現れたパーソナルロボットペッパーくん・・・
ビーバースカウト達のハートを鷲つかみです・・・
ペッパーを中心に手を繋いで輪を作ろうとするビーバースカウト達・・・

2
団のバザーの準備をする間ビーバー隊は会場隣にある国立科学博物館附属自然教育園で集会を行いました。
園内に設置されている看板には絵で説明がされているのでビーバースカウトでも学びやすくなってます。

3
池の中をのぞくとモツゴのほかにはメダカが群れていました・・・
黄色じゃない!メダカの学校!色々な感想を言うスカウト達・・・
確かに童謡「めだかの学校」の歌詞を思い出されます・・・
池のほとりにはオレンジ色のカラスウリがありました・・・
カラスウリを見てウインナーみたいという感想も新鮮ですね・・・

4
ススキに囲まれた広場で休憩です。
秋らしい風景の中で、保護者さん手作りのスイートポテトを食べました。
このスイートポテトはバザー会場で販売されています。

5
園内に落ちていたのは・・・
園内の遊歩道を散策していると「ムクロジ」と「クルミ」が落ちていました。
ムクロジは「石鹸になる!」と言うスカウト・・・
1年以上前に習った事をしっかり覚えています・・・
落ちているクルミを見つけて「クルミ??なんか違う!」というスカウト・・・
落ちていたクルミは集会で工作などに使うクルミとは違う種類でした・・・
このクルミは「姫胡桃」で工作で使っていたのは「鬼胡桃」、ビーバーの子たちもよく観察してるなと感心しました。
あたりを見ると割れたクルミが沢山落ちています・・・姫胡桃は殻が柔らかいのでカラスが食べやすかったようですね・・・
なお、姫胡桃は鬼胡桃よりも美味しいです・・・食べ比べが出来なくて残念・・・
ここは自然教育園。観察した後はちゃんと元の場所に戻しました。

6
バザー会場へ戻ってお昼を食べた後は元気に遊びます!
この石は登れるように作られていますが何故かビーバースカウト達に人気です・・・
ビーバーの様子を見ていると・・・ジャンケンをして勝った人が上に登れるルールのゲームらしいです。
なるほど、子供は遊びの天才の言葉通り、自分たちでルールを決めてゲームをしていました・・・
これもある意味・・・木の葉章の細目、健康-4ゲームのルールをまもって、ゲームをする。を達成になりますね・・・

7
ボーイスカウトとベンチャースカウトのお兄さんお姉さん達が製作した「モンキーブリッジ」を体験するスカウト。
下にはクッションが敷かれ高さも1メートル程なのでビーバーのスカウト達も楽しく渡れました。
次回のビーバー集会は紅葉を見に出かけます!


[団行事]バザーのお知らせ


2016bazarPDFicons

今年も港第16団ではバザーを開催します!

【11月6日(日)11:00~15:00】
プラチナヒルズフェスティバル2016会場内(白金台どんぐり児童遊園)

・食品、食器、日用品、雑貨、手作りお菓子
・焼きそば、フランクフルト他
・モンキーブリッジ(丸太とロープで作った橋を渡るドキドキのアスレチック体験!)

皆様のご来場お待ちしております!

会場:白金台どんぐり児童遊園(港区白金台5-19-1)