[BS]奥多摩むかーし道ハイキング


久しぶりのハイキングはこちら奥多摩湖が起点です。とってもよい天気で水面が眩しいです、くうう。コースはスカウトが選んだものです。なんとなく、なんとなく高低差少なめのコースになっている気が・・・。最近運動不足だったしちょうどよいか。

「ここは旧青梅街道と呼ばれていた道で氷川から小河内に達するまでの道だった・・・人々の生活を支える物資を運んでいたそうだ・・・」みたいな話があって、謎の小箱を運ぶミッションのスタートです(というストーリー)。

大蜘蛛の巣、チームワークでくぐり抜けるんだ。ということでロープにタッチしないよう慎重に向こう側へ。

身体の小さなスカウト、足の長いスカウト、それぞれの武器を活かして課題をクリア。どんなゲームであっても楽しみながらがんばってくれるスカウトたち。

こっちは野生のスカウト、じゃなくて猿。元気そうでした。

ここは大吊橋、かつて下を流れる川に丸太を流して運んでいたそうな。勇気を示して揺れる吊橋を渡るのだ。怖いから早く渡りきりたいのか、走っています。だから揺れるのだよ。

観察ゲームは写真取り漏れ。そうこうしているうちにゴールの奥多摩駅に到着です。よく見かけるJRの運賃表記付き路線図、奥多摩駅ってホントに端の端なんだ、としみじみ。片道2時間の移動、都会型スカウトの宿命。

がんばって輸送した謎の小箱、中身はコレ。はい、コレでした。

小学6年生から中学3年生までのボーイ隊ではスカウトが力を合わせてハイキングやキャンプにチャレンジします。班長と呼ばれるリーダー格のスカウトを中心とした自治の世界、自分の役割を果たす大切さや仲間から必要とされることなどを学んでいきます。この4年間で多くの体験を通して立派な青年を目指します。


【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

問い合わせは以下のフォームからお願いします。
活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

    あてはまるものにチェックしてください
    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


    [CS]パインウッド・ダービーカーの工作が始まりました


    大人も子供も実際にやってみると夢中になってしまう、とても楽しいプログラムです。

    例年参加しているパインウッド・ダービーのため出走するダービーカーの工作が本年も始まりました。

    ボーイスカウトアメリカ連盟で1953年に始まった、カブスカウト公式プログラムで、大変人気があり、長年にわたり継続している全米のカブ隊のプログラムです。

    カブスカウト隊では、このプログラムが行われるようになってから毎年地区大会に参加しています。

    過去には、関東大会や都大会に進出し表彰されたカブスカウトもいます。

    1人1つずつ配布された工作キット(木片・ホワイトパイン材)に、自分が好きなようにデザインを決めるところから工作は始まります。

    レースに参加するにはサイズや重量のルールが決められており、「車検」を通過するようにデザインを決めていきます。速く走るダービーカーをどのように作るかをそれぞれが工夫します。

    デザインが決まると、鋸や小刀、彫刻刀を使ってそれぞれダービーカーへと切ったり削ったりしていきます。

    道具の使い方を学び、リーダーの支援を受けながら実際に自分で作業を進めていきます。

    難しいところや力が必要なところはリーダーに手助けをしてもらいます。

    今後は、塗装前に綺麗にヤスリで磨いてからデザインに従って塗装を行い、重量の確認をして速く走るように重量を工夫して調整し完成を目指します。

    1月に開催される地区大会には全員のダービーカーが揃って出走できるように、カブスカウト達は少しずつ工作を進めていきます。


    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

      あてはまるものにチェックしてください
      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


      [BVS]林試の森公園で小さな秋!


      今日は久しぶりに電車に乗ってお出かけです。今はまだ近場がいいかなと思い電車で3駅目、林試の森公園が目的地です。

      乗車時のマナー、リュックは前に抱えよう、お話は小さな声で、分散乗車で、などなどみんな気をつけて電車に乗れました。切符の使い方が分からないスカウトがいて(ICタッチしそうな勢い)、彼らは現代人なのだなぁと思った昭和生まれのリーダーなのでした。

      さあ公園に到着!お題は色とりどりの葉っぱを収集せよ、です。このあとの工作で使うんだよ。広い園内、どこを歩こうかなと相談中。

      赤や黄色、ツルツルした葉っぱやギザギザの葉っぱ、何気なく歩く足元に注意を向けると結構楽しいものです。僕の拾った葉っぱが一番大きいよ!みたいな話もありました。

      興味深い木の実を発見!これは・・・。フウの実ですね、ウニみたいです(博識な副団委員長に教えてもらいました!)

      キレイな葉っぱがたくさん集まりました。イエーイ。これから楽しい工作タイムなのです。

      葉っぱをチョキチョキ切って、台紙にペシペシ貼り付けて、素敵な何かを作っています。みんな集中して丁寧に作業に取り組んでいます。こだわりがキラリ。

      葉っぱの形に型抜きがしてある台紙に拾った落ち葉を裏から貼り付けてこんな作品が出来ました。赤、黄色、緑、ヒョウ柄やグラデーションなどいろんな色があったね。

      工作のあとはチーム対抗のゲームです。番号チーフというあそびで(一般的な呼び名かな・・・)、各自に割り当てられた番号を呼ばれたら真ん中に投げられたチーフを取りに走ります。そもそも自分の番号は何番だっけ?の人もいつつ白熱しました。

      勝利チームは戦利品のネッカチーフを持ってポーズを決めています。

      嬉しい「小枝章」を授与されて誇らしげな様子。台紙にワッペンが着いているので小さな小枝章がどこかにいく心配はありません。

      解散後は希望者でピクニックランチ、その後は有り余った体力を消費していつもより大満足な秋晴れの1日でした。

      来年からの小学1年生の体験問い合わせが増えてきてあっという間に年度末・新年度なのかなぁという気がしています。基本的にはすべての活動で体験を受け入れています。ご興味を持たれた方はぜひ一度お問い合わせください。


      【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

      問い合わせは以下のフォームからお願いします。
      活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

        あてはまるものにチェックしてください
        見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

        お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)