[BVS]うみのいきもの


ビーバースカウト隊は月に2回程度の頻度で隊集会を実施しています。1回は地元エリア、もう1回は少しの「おでかけ」集会としています。と言っても、そんなに遠出はしません。それはカブやボーイになってからのお楽しみということで。

さて、今年度はじめてのおでかけ集会は「しながわ水族館」に行ってきました。

この日は最高気温が30℃超え、室内でよかった、と少しそんなことを思っておりました・・・。

ただ見学するだけではワクワク感が足りませんので、観察や簡単なミッションをクリアすると進むビンゴカードを作って、楽しみながら海の生き物たちに触れてきました。

お題はというと、「お気に入りの魚をみつける」これは簡単ですね。ほかには「ふれあい水槽で魚を手でさわる」「ヤマメとイワナの違いを博士に教えてもらう」「イルカショーで盛り上がる」「映える写真を撮ってもらう」「パプリカの振り付けを大学生のお兄さんに教える」・・・。色々ですね。たくさんのお題カードからお気に入りの9枚でビンゴを作りました。

イルカショーでのひとコマ。水しぶきにそなえてシートを準備。ワーワーキャーキャー言いながらショーを鑑賞しました。

イルカの「バニラ」、ちょっと気分屋でジャンプは見られず、代打の「エリー」はものすごい大ジャンプ!大いに盛り上がりました。

こちらはふれあい水槽、ドクターフィッシュ(?)くすぐったいけどおもしろ~い、の図。体験してみると楽しいと気づくことってありますよね。やってみないと分からないを体感。

「隊長に歌を教えてもらう」のミッション、なんと振り付けありです。教えている隊長が間違えつつ、元気に歌って踊りました。

こちらはアザラシ館。地域のサポーターとして手伝ってくれた優しいイケメン大学生と仲良くアザラシを眺めています。今日一日でずいぶんと仲良くなりましたね。

昼寝をしているアザラシ。ピタッとハマっています。気持ちよさそうにいつまでも寝ていました。

これは「映える写真」のミッションですかね。とってもよい笑顔。水槽のブルーと太陽の光で雰囲気出ています。

ビンゴカードクリアのご褒美はラムネ製のブレスレットと完修章はメダルでした。なんだか嬉しい感じのスカウトたちでした。

しながわ水族館を満喫して楽しい日曜日、次の集会は地元の公園でまた思いっきり遊ぼうね、と無事に解散していきました。

毎回多くの体験参加をいただいています(多ときには7〜8家庭)。ご興味がありましたらまずは一度見に来てくださいね。当隊ではすべての集会で体験が可能です。ご連絡お待ちしています。


【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

問い合わせは以下のフォームからお願いします。
活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

    あてはまるものにチェックしてください
    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


    [BVS]かんしゃのハート


    今月の隊集会では「母の日」にちなんで、カーネーションの工作をしました。折り紙を丁寧に折って、慎重にハサミでチョキチョキと…。集中力が必要、なかなか真剣な表情です。

    あっ、という間に立体的なカーネーションに!
    お母さんへのメッセージをつけて完成です。
    日頃の感謝、伝えるって大切ですよね。

    今日はカブ隊がいつもの公園で活動していたので、一緒にゲームをして楽しみました。ビーバーのお世話をしてくれるカブスカウトたち、なんだか頼もしい!

    これは伝言ゲーム?ステレオゲーム?
    なんだか楽しそう!

    恒例化してきた間違い探しで観察力・洞察力を養います。「観察力」なんだかボーイ隊でも聞くキーワード…、ボーイスカウトは一貫教育なのでつながるところが多いのです。

    今回も優しいベンチャースカウトが協力してくれました。
    ちょっと時間が空けば「だるまさんがころんだ」で遊んでくれる菊スカウト。

    大人気なので移動中も手をつないで欲しげなビーバーの皆さん。
    面倒見がよい高校生たちは嫌がることもなく、やさしーく相手をしてくれます。

    総勢20人くらい(?)大にぎわいのビーバー隊、大きな輪であいさつをしてまた次回の集会で会いましょう!

    小さな頃から共に育ち、長く続く友だちを作れたり、人との関わりで社会性や、新しいことに一歩踏み出して挑戦する力が身についたりするボーイスカウトです。

    ご興味がありましたらまずは一度お問い合わせください。
    体験日程や活動の詳しい情報をご案内いたします。

    ビーバースカウト年代(小学校1〜2年生)以外の部門からでも始められます。ここ最近では中学2年生から仲間に入ったスカウトも!
    お問い合わせお待ちしています。


    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

      あてはまるものにチェックしてください
      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


      [BS]ゴールデンウィークキャンプ


      10連休はキャンプに行こう!
      ということで、入間の啓明荘で隊キャンプを実施しました。
      これまでに何度も利用させていただいているキャンプ場です。

      カブ隊から上進したばかりのスカウトや、中学生からボーイ隊に入隊したスカウトにとっては初めてのキャンプです。
      班長や隊長もこの春からの新任ですから、そういう意味ではこちらも初めてということになりますね。

      駅からの道のりは相変わらずの上り坂、疲れた表情を見せつつ頑張って歩きます。
      深い緑、空気が美味しい!気がします。

      途中の五常の滝が有料になっていました…。
      前に行った頃にはなかった受付や社ができていました。

      まずは設営、たちかまどを作ってみます。
      「いい動画」で知った作り方でチャレンジ、うん、作りやすい!

      上手に出来て満足満足。
      竹で自在も作りましたよ!

      夜は追跡信号を追って指定の場所へ向かいます。
      サンプルの追跡信号を見て覚えます。
      自分たちの秘密のサイン、ちょっとワクワクしますよね。

      目的地ではお米の計量!?1合のお米ってどのくらいだろう??
      スカウトは感覚で長さや重さなど、ある程度のことがわかるのです。

      2日目は春キャンプでうまくいかなかった三脚信号塔をミニサイズでリベンジ。
      班長訓練や班集会で模型を作って練習した成果、上手に出来ました。

      サタデーナイトフィーバーなポーズで記念写真。
      元ネタ知らないのでうまく出来ていませんね。

      夕方はキャンプにつきものの「雨」が降るかと思ったら強烈な「雹」が降ってきました。加えて落雷攻撃で、スカウトたちはビビり気味です。

      悪天候のお陰なのか、班の仲間が力を合わせてタープが倒れないように協力したり、夕飯作りを分担したり、結束が強まりました。これも自然の恵みでしょうか。

      上級班長が進めてくれたスカウツオウンサービスは、自然がもたらす試練はやがて自分たちを成長させてくれる、感謝の心を持って生活しようというような話でした。実体験からの話なので分かりやすく伝わったことでしょう。

      キャンプ中、わざわざ団委員長が来場して、進級面接を緑の中で行ないました。
      たまにはこういうシチュエーションもいいですね。
      カムバック入隊のスカウト、早速初級スカウトになりました。
      目指せ菊スカウト!

      楽しい営火、みんなで火を囲んでのひとときです。
      キャンプを経験する度、少しずつたくましく、仲間との絆も深まります。

      夏キャンプに向かってまだたくさんの準備が必要です。
      ますますがんばるぞ!と、決意新たに帰路につきました。


      【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

      問い合わせは以下のフォームからお願いします。
      活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

        あてはまるものにチェックしてください
        見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

        お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)