[BVS]2020年度りスタート!


緊急事態宣言が解除され、県をまたぐ移動が徐々にという雰囲気となりましたので学校での様子を参考にして活動を再開しました。

年度の変わり目、上進式は時間を短縮して実施となりました。本当に、本当に久しぶりの再会でスカウトたちはマスク越しでも分かる笑顔や嬉しそう表情で仲間とのひとときを過ごしていました。

いつもと違ってなるべく向かい合わないような集合隊形での上進式・入隊式です。雨上がりの水たまりを避けて全員集合!

今年度のスタートは2名の入隊があり、こういった大変な時期ではありますが人とのつながりを大切にしたい思うところでした。

緊張しながらも立派にビーバースカウトの「やくそく」をしてくれました。


ぼく/わたくしは みんなとなかよくします。
ビーバー隊のきまりをまもります

小学校1年生・2年生のビーバースカウトはこの「やくそく」をします。
少しずつ広がっていく「社会」との関わりは友だちとの遊びやお話のようなところが入り口です。また、元気に遊ぶ、物を大切にする、良いことするといった分かりやすい言葉で「きまり」が定められています。

ぼけぼけでよく見えないかもしれませんが、小学1年生〜高校生まで30名のスカウトたちが集まりました。あっという間の集合写真、マスク姿もいつか思い出に出来ればいいですね。

初回は時短スタイルでの集会。スカウト同士の距離を自然にとれるゲームです。雨上がりを活かしてターゲットを水たまりから取り除くミッション、ワイワイガヤガヤ・・・。両手をあげるところからよーいどん。2チームで競争です。

スカウトの持ったロープの先端には強力ゴムがついています。
息を合わせてコントロール、ボトルを釣り上げます。声をかけあって無事に両チームともクリアできました。

あっという間の時間、最後はビーバーノートに木の葉章を貼って解散です。
しばらくは遠出を避けて、近所の公園での遊びを通じて社会性の第一歩など様々な素養を身に着けていきたいと思っています。

手洗いやマスク着用といったことに配慮しつつ、新しい仲間を迎えていきたいと思います。小学校低学年から同じ時間を過ごして、心を許せる友だちを作れるボーイスカウトです。ぜひ一度体験、資料請求だけでもお問い合わせをお待ちしています。


【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

問い合わせは以下のフォームからお願いします。
活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

    あてはまるものにチェックしてください
    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


    [BVS]さむさにまけず


    2020年になり、さっそく仮入隊と呼ばれる新小学1年生(現年長)が活動に参加してくれています。同学年の体験参加者もお迎えして、新年度に向けて少しずつ変化が生まれています。
    さて、今日はとても寒い1日、隊集会のタイトルは「さむさにまけず」で正にそんな活動日となりました。近隣の公園で思いっきり身体を動かして温まり、健康な身体づくり。と言いつつ、使い捨てカイロで温かさを補給して活動スタートです。
    いつもの集合場所でビーバーコール。スカウトが増えてきたのでついに保護者の皆さんが輪に入りきれない規模に!(場所が広くないだけか・・・)スカウトが大好きなジュニアリーダーのベンチャーが今日も来てくれました。

    まずはウォーミングアップで、集中力&動体視力を使うゲームです。シートの隙間を落ちていくものは何だ?のめり込んでどんどん指定位置から前に進んでいくスカウトたち。さて、何が落ちた?

    後ろから見るとこんな感じです。正解は「ギター」です。珍回答続出でしたがみんな真剣に取り組んでくれました。飽きる前に次の活動へ。

    こちらもブルーシートを使ったゲーム。シートの中央に丸い穴が空いています。ここからボールを落とさないように移動してゴールまで運びます。人数が多いのでチーム対抗、ビーバーに「組」や「班」はないので都度チームを作ります。声を掛け合ってチームワークの第一歩を体験から学びます。

    楽しくなってくると話を聞いてくれないのがビーバースカウト。こんなときは「ビーバーサイン」で注目の合図です。今日から取り入れました。効果高し。

    続いては「蜘蛛の巣くぐり」、蜘蛛の巣にひっかかると鈴が鳴っちゃうぞ、ということでみんな慎重に慎重に。これがきょう1楽しかったとの感想が多数。
    蜘蛛の巣で拾ったカプセルはあとでなんだかいいモノと交換できました。

    体力が有り余っている様子なので「しっぽとり」です。まずは作戦会議。ふむふむなになに、という感じ。せっかくの作戦でしたが、スタートの合図とともにすべて忘却の彼方に消えていきました。

    白熱のしっぽとり、思いっきり活動して寒さは無事に吹き飛ばせたかな。

    ビーバースカウトの進級章は「木の葉章」と「小枝章」です。
    隊集会だけでなく、家でもビーバーノートを広げて取り組んでくれています。今日は3人に小枝章を伝達、おめでとうビーバー!ありがとうビーバー!の図。

    ついつい室内にこもりたくなる季節ですが、外で遊ぶのは気持ちがいいですね。もっと大きくなればハイキングやキャンプ、大自然のフィールドでいろんな冒険が待っています。まずはビーバーから少しずつの体験を重ねていってね。


    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

      あてはまるものにチェックしてください
      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


      [BVS]スポーツの秋―身体を動かそう―


      ビーバー隊の集会は月に2回ほど実施しています。10月は大型台風が週末に接近した影響で、1回目の集会を実施することができませんでした。

      そういったわけで、ちょっと久しぶりの隊集会です。

      地元どんぐり公園での活動、最初のゲームを始める前からやる気満々です。 ゲーム資材を持っているジュニアリーダーのベンチャースカウトに食い気味で迫っています。

      最初のゲームは中が見えないボールの中に入っている鈴の音を頼りに、ボールを集めたり、鈴の音の違いを聞き分けたり、そんなゲームです。写真撮り逃しました。残念。

      次は文字の書かれたカードを集めて来年の東京オリンピック・パラリンピックで実際に行われる種目の名前にしていくゲームです。

      スカウトは考え方がとっても柔軟、足りない文字は落ちていた枝や石をうまく使って文字の形をつくって「これでどう?」なんて言ってきます。もちろんOK!さらにゲームが楽しくなりました。

      たくさん出来た人にはお祝いのエールです。
      「おめでとうビーバー!」なんか手の位置とか引いている足とか少し違うような・・・。カブスカウトやボーイスカウトになったら制服も変わり、エールの掛け声も変わっていくのです。それはまた先の話。

      次のゲームはロープを使って、と思ったのですがビーバーたちは石集めを始めて盛り上がっています。

      ということで、石をバランスよく積み上げるゲームに変更です。スカウトたちが興味を持ったことをゲームにすると高い集中力を発揮します。ルールを守って遊ぶこと、ビーバーでは大切なことです。

      集会の終わりにはビーバーノートで進歩の確認です。そろそろ木の葉がもらえそう?バッジをもらえるが楽しみで仕方ないご様子。

      仲良しのビーバーたち、体験に来ていた友だちにハンカチを貸してあげたり、ハロウィンだったのでお菓子をプレゼントしたり、その優しさを大切にまーっすぐ成長してほしいと感じた一面でした。

      ご興味を持たれた方、まずは一度体験にお越しください。子どもたちも歓迎しています。秋の心地よい気候で楽しく活動しましょう。


      【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

      問い合わせは以下のフォームからお願いします。
      活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

        あてはまるものにチェックしてください
        見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

        お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


        [BVS]第36回「みなと区民まつり2017」



        10月2回目のビーバー隊集会は「みなと区民まつり2017」に遊びに行きました。
        今回で36回を迎えるみなと区民まつり。平成29年のテーマは「笑顔でつなぐ世界の輪」。
        なんとなくビーバースカウトの「もっとー」の「なかよし」に通じるものがありますね!


        ふわふわで遊ぼう!
        区民まつり開始時間と同時に遊ぶために並ぶスカウト達・・・
        時計を見ながら後何分とカウントするスカウトも・・・


        区民まつりが始まりました!
        風船をもらってスタンプラリーコーナーへ・・・


        スタンプラリーでGO!
        スタンプカードをもらったらみんなで確認です・・・
        会場内に隠されているカードのマスと同じものを探します・・・
        観察力と推理力と仲間たちとの「なかよしパワー」で挑戦です・・・


        スタンプを求めて探検です!
        場内を捜索すると居ました・・・
        テントの後ろに「ピカチュウ」が・・・
        スタンプゲットだぜ!


        次なるスタンプを発見!
        早速スタンプを押して行きます・・・


        ゲームしてみよう!
        スタンプラリーで会場内を回りながらゲームをして遊びます・・・


        射的ゲーム!
        射的ゲームは人気がありますね・・・


        ボーイスカウトブース到着!
        ボーイスカウトブースの前にスタンプがありました・・・


        港区のボーイスカウトが工作を教えてくれます!
        港第16団の方も居ました。


        完成した割箸鉄砲で遊びました!


        スタンプシートのビンゴが完成しました!
        全面クリアで喜びもひとしおです・・・


        スタンプラリークリアおめでとう!
        景品をもらってその証拠のスタンプももらいました・・・


        抽選券を入手したら抽選会場で運試しです・・・


        楽しい集会もあっと言うまにおわりを迎えます!
        まだ遊びたいというスカウト達ですが、また今度集会で会いましょう!

        ビーバーノートに貼られた木の葉章を楽しそうに数えるスカウト達を見ていると、指導者たちの顔も笑顔になります・・・

        次の集会も元気いっぱい楽しみましょう!


        [BVS]ビーバースカウトの夏休み



        7月第2回目のビーバー隊集会は、団の活動エリア内にある国立科学博物館附属自然教育園で行いました。
        自然教育園は植物が生い茂り、日差しが強くても快適に過ごす事が出来ます。
        スカウト達は夏休みに入りました。今日の集会も楽しもう!


        隊集会のはじめにビーバー隊の入隊式を行いました。
        隊旗に手を添えて、みんなの前で決まりを守るやくそくをしました…


        団委員長にネッカチーフをかけてもらい新しい仲間が加わりました!


        みんなで手を繋いで集会の始まりです!
        大きな声で歌い元気いっぱいです…


        炎天下でも森の中は涼しいです!
        園内を散策しながら課題をこなして行きます…
        ビーバースカウト向けに簡単な観察と推理も取り入れます…


        今日の工作!
        園内の物は使用できないので材料を用意して来ました…
        今日の工作は植物の代わりに針金とビー玉を使います…


        うわ!?動いてる!?
        スカウト達から「おー!」「なんでー?」の声が…
        目の錯覚を利用した工作で、移動して無い物が移動している様に見えます…


        スカウト達も工作に挑戦です!
        ほどなくしてスカウト達から「スゲー!」「みてー!!」との声が…
        針金とビー玉だけの単純な構造ですが「じわじわ」とハマりだします…
        子供に人気の「ハンドスピナ―」に近いものがあります…


        ビーバーノートの時間!
        木の葉章をビーバーノートに貼り、葉っぱの枚数を数えるスカウト達…
        あと一つで小枝章がもらえるスカウトが居るようです…
        次の集会が楽しみですね…

        次回のビーバー隊集会はお相撲部屋に遊びに行きます!


        [BVS]新宿御苑で秋探し!~紅葉を見よう~



        ビーバー隊11月2回目の集会は「環境省新宿御苑」に、紅葉を求めて秋を探しに出かけました。
        新宿御苑は大都会新宿にあるとは思えないほど自然豊かな場所で、四季折々の良さがあり、いつ行っても楽しむことが出来ます。
        また、戦後の1950年(昭和25年)「第2回全日本ボーイスカウト大会(のちの日本ジャンボリー)」が新宿御苑で開催された事もあり、ボーイスカウトにとっても馴染みがあります。
        集会を行った当日は天気も快晴で気温も19度とポカポカとした陽気の中でビーバー隊の集会を行う事が出来ました。
        1
        東京メトロ丸の内線の新宿御苑前で下車、新宿御苑の入り口である大木戸門へ向かいます・・・
        小川のように流れているのは江戸六上水の一つである玉川上水(たまがわじょうすい)の跡です。
        学校の授業で玉川上水について教わったスカウト達は「知ってる!」と学校で教わった事を教えてくれました。
        水が綺麗なため、植物も豊富で、ところどころに野生の「セリ」が生えていました。

        2
        大木戸門側の入り口から新宿御苑に入りました。
        ゲームをしながら園内を散策して行きます。
        一昨日雨が降ったばかりの影響か、森独特のいい香りがしておりちょっとした森林浴気分です・・・

        3
        フランス式整形庭園にやってきました。
        この時期には美しく咲いた多種多様のバラを見る事が出来ます。
        写真の奥で黄色く色付いているのは「プラタナス」の並木です。
        大きい葉っぱで遊ぶ事が出来ます。
        「茶の木」に巻きついた「ヤマノイモ」のツルを見つめるスカウト達・・・
        ツルに沢山の「むかご(零余子)」が実っておりました。
        昨年集会でむかごを茹でて食べたのを覚えているスカウトがおり、むかごを初めて見るスカウト達に「美味しかったよ!」と教えてくれていました。

        4
        プラタナスに沢山の実が付いています・・・
        風に揺れて音が聞こえて気そうですね・・・
        果実が楽器の鈴に似ていることから「スズカケノキ(鈴掛の木)」と和名が付いたのも納得です。

        5
        日本庭園エリアでの一枚。
        この時期赤く色付いた紅葉を見る事が出来ます。
        この日は皇室ゆかりの「新宿御苑菊花壇展」を開催していたためきれいな「菊」も沢山見る事が出来ました。

        6
        母と子の森を探検していると珍しいものをたくさん見つける事が出来ました。
        きれいに紅葉した「ラクウショウ(落羽松)和名ヌマスギ(沼杉)」の前で一枚パシャリ!
        写真の後ろに細長く伸びているのはラクウショウの呼吸根(気根)です。
        国内でもここまでの気根は珍しいらしく新宿御苑の名所の一つだそうです・・・

        7
        芝生広場でお弁当を食べてのんびりした後はビーバーノートの時間です。
        達成した木の葉章をビーバーノートに貼りながら本日の集会の「ふりかえり」をしました・・・

        また新宿御苑に来たいというスカウト達が多かったのでまた別の機会に集会で来ましょう!
        次の集会はお餅つきです。集会で元気いっぱい遊んで、お腹をすかせて、美味しいお餅をたくさん食べましょう!