[BS]梅雨だけど、キャンプ


梅雨入りし、梅雨らしい雨模様の週末1泊キャンプです。

ボーイスカウト隊では安全に配慮しつつ、雨天でも活動実施が可能です。「スカウトは快活である」 雨でも笑顔で楽しく活発に!

普段よく使うドームテントのほかに、当団倉庫には家型テントが眠っていました。ものすごく久しぶりに広げたところ、今は無き白金台スカウトハウスのちょっとカビ臭い香りが・・・。懐かしい、とかそうことはさておき立ててみます。

「あおり止め」には「ストームライン」とか「耐風索」とか色々な呼び名があることであったり、その他パーツの名前を知ったり、実際に立てながら構造を学んでいきます。

夜は上級班長からのルール説明をよく聞いて、目分量で水を量り、火起こしをしてその水を沸騰させるゲームです。

水の目分量、使う道具はランダムでやかんや大きなボールなど、最初に確認した水1リットルの感覚を思い出してチャレンジ中。

火起こしは経験がモノを言うようで、上級スカウトに軍配があがっていました。
うまく出来なかったスカウトは翌朝の朝食作り中にさりげなくリベンジ。無事に火起こしができたようです。

止まない雨はない、ということで2日目はバッチリ晴れて気持ちのよい朝礼です。雨はいい訓練だ、などと言いつつもできれば晴れて欲しい撤営日。

モーニングゲームは「計測」です。100mの歩測はなかなか難しいかと思いきや・・・。誤差0mのスカウトがいてビックリ!2回戦目だったことは伏せておきましょう。

薪割りに使った刃物のメンテナンスを練習しています。ほかにも使用頻度は少ないハンドアックスや鎌などの取り扱いも練習してみました。

撤営がてら設営→撤営ゲームをしています。チームワークよく安全に、早く綺麗にテントを立てて、そして片付けています。段取りをきちんと覚えて協力すればあっという間にできちゃいます。

キャンプ場に残すのは感謝のみ、というかキャンプの痕跡も残さないようLeave No Traceの精神で元通りにして家路につきます。

都会からすぐそばでキャンプができることに感謝。夏キャンプまでカウントダウン、今年度のクライマックスはもう間もなくです。


【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

問い合わせは以下のフォームからお願いします。
活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

    あてはまるものにチェックしてください
    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


    [CS]ブットバス!モウレツ!!ジャイアントロボ!!!



    2月の集会テーマは…ジャイアントロボ?って何?
    いちご狩りに行くって言ってたけど、どういうことなんだろう?


    まずは、いちごを食べよう!30分食べ放題です。


    美味しいいちごはどれかな!?


    甘くて笑顔がこぼれます。


    たくさん食べちゃうぞ!


    いちご狩りいいね!


    たくさん食べたあとは今日の開会式をしてハイキングに出発だ!


    追跡サインを追っていこう。
    こういったYの字の枝は、(この写真なら左に)進めのサイン。
    注意深く観察して、見落さないようにしよう!


    山頂で待っていたのは…出たー!ジャイアントロボ!
    確かに、デカい!


    ジャイアントロボは、いちごを燃料にしている模様!


    コンピュータで動いている正確無比なジャイアントロボから、次々と課題が出されます。
    「指定サレタ8方位ニ走レ!」
    「50めーとるヲ歩測デ正確ニ測レ!」
    スカウトたちは次々と課題をクリアしていきます。


    答え合わせ。何メートルだったかな?
    ジャイアントロボが測ります。


    山から下りて、楽しいハイキングもおしまい。
    このカブスカウトはロボットになって帰宅しました。
    お家の人も驚いたことでしょう!!


    [BS]みなと区民まつり奉仕、からのGB訓練キャンプ



    港第16団は名前の通り、港区のボーイスカウトです。主な活動拠点は白金、白金台エリア、スカウトたちは楽しく活動をしています。

    10月7・8日は「みなと区民まつり」が芝公園一帯で開催され、8日にはパレードが行われました。一昨年は雨天中止、昨年は直前まで雨が降っており、参加を取りやめた団体が多かったため、今年は久しぶりに盛大なパレードとなりました。

    港区のボーイスカウトとして、出演団体のプラカードを持って先導する奉仕をかれこれ何年でしょう・・・、古くからさせていただいています。

    今年の持ち場はパレードスタートの横断幕などです。年少スカウトから班長・上級班長までボーイ隊はフルメンバーで参加してきました。笑顔溢れる最年少世代。

    班長は東京消防庁音楽隊、凛々しい姿が頼もしいですね。

    ひと仕事終えて、友好団の屋台ブースにも挨拶したので帰りましょうか。・・・と思ったらグリンバーはこれから訓練キャンプです。普段と違った雰囲気でひと味違う内容です。
    キャンプインは夕方なので、さっそく夕飯作り。スカウト企画のチーズハンバーグ、ダッチオーブンでじっくりと火を通します。とっても美味しいのですが、とっても大きかった。いきなりステーキのハンバーグだ!との感想でした。

    夜は水やお米を目分量で計る練習をゲームで楽しく。お米はそれなりに近い記録が出ますが、水1リットルを計ったはずが、水3リットルに・・・。なぜ。

    設営・撤営といったキャンプ技能中心に、炊具なし炊事やナタ、かま、ハンドアックスの使い方・手入れ方法といったことも練習しました。

    100メートル歩測や計測法も少々。元々身につけていた技能もそうでないものも、班員たちに正しく優しく、そして楽しく伝えられるグリンバーでいて欲しいですね。

    上が2学年もすっぽり抜けてしまって、先輩不在で育った今の中学2年世代、頼もしく、立派になってきました。上班や班長は菊スカウト目前、残り1年間のボーイ隊生活を日々大切に、悔いの無いようにこちらも共に歩んでいきたいと思っています。本当に仲の良いスカウトたちです。


    [BS]大都心地区大集会 —ツリークライミング—



    年に一度の大都心地区大集会、昨年に引き続きキャンポリー形式での実施です。
    事前訓練や備品点検もバッチリでいざ地蔵山野営場へ・・・。
    と、思ったら大型の台風18号が接近中。直前まで気象情報とにらめっこしていましたが、日本列島を縦断するようなコース取り、今回はキャンプを断念して、1日だけの活動に変更しての大集会となりました。
    安全をすべてに優先するのですが、このあたりの見極めはなかなか難しいですね。

    さて、やってきました地蔵山野営場、大集会と言いつつ微妙な人数です。
    地区委員長がお出ましになり大集会のスタートです。

    メインプログラムはツリークライミングです。
    NPO法人ツリークライミングジャパン様よりインストラクターにお越し頂きました。別日に下見とロープ掛けに遠路遥々ご対応いただき、さらに前泊しての準備まで!丁寧にご指導いただきありがとうございました!

    ギアを装着して、安全に関する説明、必要なロープ技術を教わります。
    みんな真剣な眼差しです。

    さっそくツリークライミングに挑戦です。
    最初は恐る恐るだったスカウトもあっという間にコツを掴んですいすいと登っていきます。なんだかとっても楽しそう。

    空中散歩を楽しんだら、ベッドから地上を見下ろしてひと休みも。
    高いところには蚊もいなし、見晴らしがよくて気持ちがいいそうです。

    活動が終わったらお世話になったインストラクターと、遊んでくれた木にも感謝を込めてご挨拶を。さっそくまたやりたい!とのスカウトたちでした。

    もうひとつのプログラムはワイドゲーム。
    ここでの想定はその昔、このあたり一体を支配していた豪族が組織していた「地蔵山少年団」の入団テスト、様々な課題を無事にクリアしてメンバー入りを目指そう。

    計測やコンパスの技能が必要な課題が次々と・・・。

    課題を見つけてかけ寄るスカウトたち。木の高さはどうやって計るんだろう。

    このポイントでは豪族を代表してスサノオが登場、上級班長の先祖なのでしょうか、よく似ています。

    注意深く観察していないと見落としてしまいそうなヒントも。ここだけ草の色が周囲と違うぞ・・・と。入団テストに合格して光輝く、メンバーの証(チーフリング)を手に入れたのでした。

    ワイドゲームは班対抗、優秀班にはご褒美が!

    あっという間の1日モノ集会、キャンプが出来なかったのは残念でしたが、こういった難しい判断をどうスカウトたちが感じ、理解するか、今後につなげるか、安全教育として活かしていきたいものです。

    スカウトたちの友情が深まるのと同様に、楽しく準備を共にした指導者同士も仲が深まったように思います。またご一緒しましょう。


    [CS]6こ隊合同夏季舎営「七福神の宝島」2日目



    キャンプの朝はまず点検!
    みんな元気に、恰好よく制服を着ているね!
    01

    今日はハイキングに出かけるので朝食をしっかり食べよう!
    02

    ハイキング出発前に「なかよしの輪」で一致団結。
    02_2

    全員集合してカブコール!
    03

    リーダーから暗号が配布されます。
    何て書いてあるんだろう・・・?
    04

    暗号を解読した組から出発です。
    ねぇ、これって追跡サインじゃない!?
    05_1

    ここにも追跡サインがあったよ!
    05_2

    さあ元気に山歩きするぞ~
    港第16団の1組は港第12団の1組と一緒に行動します。
    06
    07

    三原山の火口の回りは霧の中・・・
    最初のチェックポイントに到着しました。
    ここ三原神社は昭和の三原山大噴火の際に溶岩が神社を避けて流れて行ったパワースポットです。
    08_2

    このポイントではロープ結びの課題が出されました。
    港第16団2組は新宿第17団1組と一緒に行動しています。
    08

    「ロープは得意なんだよね」
    08_3

    次のポイント向かう途中、「ゴジラ岩」を発見しました。
    霧の中のゴジラ。
    08_4

    次のチェックポイントでは、方位角の課題です。
    富士山の方角に向かって歌を歌います。霧のため富士山は見えません(泣)
    09

    これが三原山の火口です!
    自然の力の凄さを感じます。
    09_2

    そろそろお腹が空いた~
    10

    霧と強風の中でもハイ、チーズ!
    11

    少し下山すると霧が晴れてきました。
    このポイントでは計測の課題が出されました。
    12 13

    溶岩ゴロゴロの道を歩きます。
    すごい景色!
    14

    ゴールしました!
    ハイキング中の謎解き・・・七福神が慌てて向かった先は?
    神様たちは、三原山温泉に向かったのでした。
    みんなで温泉に入ろう!
    15

    気持ちよく入浴した後、大島第1団さんの野営場に向かいました。
    素敵な森の野営場です。
    16

    ハイキング中のゲームの表彰式をしました。
    「おめでとう、ウォー!ウォー!ウォー!」
    17

    夕食は牛丼パーティです!
    千代田第1団さんが用意をしてくださいました。
    題して「カブ屋の牛丼」
    牛丼にいろいろなトッピングを載せることができます。
    トマト・チーズ・納豆・ポテトチップス・キムチ・・・新感覚です!
    18

    デザートはバケツゼリー!デカいよ!
    これは並ぶよ!
    19

    だんだんと辺りは暗くなり、足場灯に火がともるとキャンプファイアーの始まりです。
    20
    21

    大島第1団のみんなは御神火太鼓保存会さんと一緒に太鼓を披露してくれました!
    恰好良い!
    22

    ファイアーの火も小さくなり・・・
    隊長の夜話を聞いて、長くて楽しい一日が終わったのでした。
    23