3月最初の集会は国立科学博物館附属 自然教育園での集会です。
ここの自然はいつ来ても素晴らしく、ビーバースカウトの活動のねらいにある「自然と親しむ」にはもってこいの場所です!
今日はポカポカと暖かく、そろそろ当今日でも桜の開花宣言が出そうな陽気ですね・・・
ちょっと歩いただけでも色々な発見があります・・・
ひらがながで表示されていてビーバースカウトにも読めます・・・
自然の中で発見した事を次々報告にやってきます・・・
同じものを見ても、スカウトそれぞれみんな違った感想があります・・・
スカウトの感想を聞いて「なるほど!」となる事もあります。
スカウト達も気付きがあるようにスカウト達から学ぶ事もたくさんあります・・・
ヤツデが生えてます・・・
日本ではこのヤツデは縁起物とされて昔はよく庭に植えられていたそうです・・・
数えて9でした・・・
実は意外と知られてませんが・・・必ず8ではないんですよね・・・
そういえば・・・天狗のうちわはヤツデの葉でしたね・・・
カブ隊が高尾山にハイキングに行った時、天狗をテーマに楽しいハイキングを実施していました・・・
またヤツデは、身近な教育資源の教材化として、工作にゲームにごっこ遊びなど、色々と遊ぶ事が出来ます・・・
上下左右あちこち見ながら歩きます・・・
目で見て発見し、鼻から植物の香りを嗅ぎ、耳からは鳥の声を聞く・・・
ちょっとした五感教育でしょうか・・・
散策の途中で工作です・・・
園内にある物は使えないので、家から持ってきたペットボトルのふたを使ったコマで遊びます・・・
「お~良く回る~」各自練習したら誰が一番長く回るか真剣勝負です・・・
上手な子は30秒近く回ってました・・・
今日のおやつは何だろう・・・
おおっ!
これはっ・・・
じゃんけん中・・・
その人の個性が出るじゃんけん大会・・・
ビーバーの子は大体最初はグーを出すので、パーを出すと勝てます・・・
そしてグーを出してパーに負けたビーバーは、次にパーを出すので、チョキを出すと勝てます・・・
更にパーを出してチョキに負けたスカウトは、次にチョキを出すので・・・
わざとパーを出してあげるとスカウトは勝てて喜びます・・・
そういえば・・・むかし何とかの法則って本がありましたね・・・
きょうのあつまり
もうおしまい
みんなでもっと
いたいけど
おひるのじかんだ
おうちへかえろう
またあいましょう
次回の集会も元気いっぱい楽しもう!