[BVS]ぺったんぺったん ―お餅つき―


毎年この時期は団のみんなが集まってお餅つきです。

餅つきの準備ができるまで、ビーバーたちは工作をして表現力を伸ばそうということでクリスマスっぽいストラップ作りです。前のめりで説明を聞いています。ちゃんと聞いているよね・・・。

仲間がたくさんいると「これどうやるの?」であったり、「教えてあげるよ!」というようなことであったりとスカウト同士の関わりが増えてきます。この年代における社会性の第一歩です。

こんな感じの成果物。優しいスカウトたち作ったストラップを隊長にプレゼント・・・はしてくれませんでした。それにしてもとってもよくできています。

ボーイ隊のみんながもち米を運んでくれたり、いつも優しいベンチャースカウトが手伝ってくれたりしてこぎつけた餅つきタイム。杵が重くて、コントロールに四苦八苦。でも楽しそうな様子。

楽しみはやっぱり食事!黙々と食べていて、日頃と違った静けさに・・・。自分が手伝ったお餅は特別に美味しい!?

食後は少し休んでから近くの公園へ。いつも利用させてもらっているいきいきプラザの関所「ペッパー君」。ここで遊ばずにはいられないスカウトたち。早く外行こうよ。

公園で遊んだあとは「進歩」のお時間。木の葉章がついに10枚に到達!ということで小枝章の伝達がありました。写真ではボカしていて伝わりにくいですが、最高の笑顔です。バッジをもらえるのって嬉しいよね。

隊長、生まれて初めての絵本の読み聞かせで緊張しました。課題図書は「にんじゃサンタ」です。お知り合いの敏腕隊長に紹介してもらいました。外国の国旗に詳しいスカウト。にんじゃサンタが向かう国々を教えてくれています。シュシュッと。

閉会セレモニーでは2人の新しい仲間を迎える入隊式がありました。みんな自分の入隊式のこと覚えているかな?そう!緊張するのです。がんばって覚えたビーバースカウトのやくそく、大きな声で言えました。ネッカチーフは必ず駆けつけてくれる団委員長が掛けてくれます。ようこそビーバー隊へ!

ボーイスカウトには多くの人が関わっています。ユニフォームを着て子どもたちと活動を共にする隊指導者や、隊の運営をサポートする団委員、団を支援する保護者や地域の方からなる育成会など。今回の餅つきでは普段なかなかお目にかからない役割の皆さんにも会えるよい機会でした。

メンバーが増えて活動の幅が広がっています。集まるだけでもワクワクする今日このごろ。もうすぐ今年も終わり、2020年も勢いこのままに拡大路線を歩みつつ、基本に忠実に活動を展開していきたいと思います。

新しい年、新しいことを始める際はぜひボーイスカウトにもお問い合わせを!


【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

問い合わせは以下のフォームからお願いします。
活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

    あてはまるものにチェックしてください
    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


    [BVS]プラチナヒルズフェスティバルと団バザー



    11月1回目のビーバー隊集会はプラチナヒルズフェスティバル会場内にある団のバザーに参加する集会を行いました。

    1
    気になるアイツその名はPepper・・・
    最近集合場所に現れたパーソナルロボットペッパーくん・・・
    ビーバースカウト達のハートを鷲つかみです・・・
    ペッパーを中心に手を繋いで輪を作ろうとするビーバースカウト達・・・

    2
    団のバザーの準備をする間ビーバー隊は会場隣にある国立科学博物館附属自然教育園で集会を行いました。
    園内に設置されている看板には絵で説明がされているのでビーバースカウトでも学びやすくなってます。

    3
    池の中をのぞくとモツゴのほかにはメダカが群れていました・・・
    黄色じゃない!メダカの学校!色々な感想を言うスカウト達・・・
    確かに童謡「めだかの学校」の歌詞を思い出されます・・・
    池のほとりにはオレンジ色のカラスウリがありました・・・
    カラスウリを見てウインナーみたいという感想も新鮮ですね・・・

    4
    ススキに囲まれた広場で休憩です。
    秋らしい風景の中で、保護者さん手作りのスイートポテトを食べました。
    このスイートポテトはバザー会場で販売されています。

    5
    園内に落ちていたのは・・・
    園内の遊歩道を散策していると「ムクロジ」と「クルミ」が落ちていました。
    ムクロジは「石鹸になる!」と言うスカウト・・・
    1年以上前に習った事をしっかり覚えています・・・
    落ちているクルミを見つけて「クルミ??なんか違う!」というスカウト・・・
    落ちていたクルミは集会で工作などに使うクルミとは違う種類でした・・・
    このクルミは「姫胡桃」で工作で使っていたのは「鬼胡桃」、ビーバーの子たちもよく観察してるなと感心しました。
    あたりを見ると割れたクルミが沢山落ちています・・・姫胡桃は殻が柔らかいのでカラスが食べやすかったようですね・・・
    なお、姫胡桃は鬼胡桃よりも美味しいです・・・食べ比べが出来なくて残念・・・
    ここは自然教育園。観察した後はちゃんと元の場所に戻しました。

    6
    バザー会場へ戻ってお昼を食べた後は元気に遊びます!
    この石は登れるように作られていますが何故かビーバースカウト達に人気です・・・
    ビーバーの様子を見ていると・・・ジャンケンをして勝った人が上に登れるルールのゲームらしいです。
    なるほど、子供は遊びの天才の言葉通り、自分たちでルールを決めてゲームをしていました・・・
    これもある意味・・・木の葉章の細目、健康-4ゲームのルールをまもって、ゲームをする。を達成になりますね・・・

    7
    ボーイスカウトとベンチャースカウトのお兄さんお姉さん達が製作した「モンキーブリッジ」を体験するスカウト。
    下にはクッションが敷かれ高さも1メートル程なのでビーバーのスカウト達も楽しく渡れました。
    次回のビーバー集会は紅葉を見に出かけます!