[BVS]新宿御苑で秋探し!~紅葉を見よう~


ビーバー隊11月2回目の集会は「環境省新宿御苑」に、紅葉を求めて秋を探しに出かけました。
新宿御苑は大都会新宿にあるとは思えないほど自然豊かな場所で、四季折々の良さがあり、いつ行っても楽しむことが出来ます。
また、戦後の1950年(昭和25年)「第2回全日本ボーイスカウト大会(のちの日本ジャンボリー)」が新宿御苑で開催された事もあり、ボーイスカウトにとっても馴染みがあります。
集会を行った当日は天気も快晴で気温も19度とポカポカとした陽気の中でビーバー隊の集会を行う事が出来ました。
1
東京メトロ丸の内線の新宿御苑前で下車、新宿御苑の入り口である大木戸門へ向かいます・・・
小川のように流れているのは江戸六上水の一つである玉川上水(たまがわじょうすい)の跡です。
学校の授業で玉川上水について教わったスカウト達は「知ってる!」と学校で教わった事を教えてくれました。
水が綺麗なため、植物も豊富で、ところどころに野生の「セリ」が生えていました。

2
大木戸門側の入り口から新宿御苑に入りました。
ゲームをしながら園内を散策して行きます。
一昨日雨が降ったばかりの影響か、森独特のいい香りがしておりちょっとした森林浴気分です・・・

3
フランス式整形庭園にやってきました。
この時期には美しく咲いた多種多様のバラを見る事が出来ます。
写真の奥で黄色く色付いているのは「プラタナス」の並木です。
大きい葉っぱで遊ぶ事が出来ます。
「茶の木」に巻きついた「ヤマノイモ」のツルを見つめるスカウト達・・・
ツルに沢山の「むかご(零余子)」が実っておりました。
昨年集会でむかごを茹でて食べたのを覚えているスカウトがおり、むかごを初めて見るスカウト達に「美味しかったよ!」と教えてくれていました。

4
プラタナスに沢山の実が付いています・・・
風に揺れて音が聞こえて気そうですね・・・
果実が楽器の鈴に似ていることから「スズカケノキ(鈴掛の木)」と和名が付いたのも納得です。

5
日本庭園エリアでの一枚。
この時期赤く色付いた紅葉を見る事が出来ます。
この日は皇室ゆかりの「新宿御苑菊花壇展」を開催していたためきれいな「菊」も沢山見る事が出来ました。

6
母と子の森を探検していると珍しいものをたくさん見つける事が出来ました。
きれいに紅葉した「ラクウショウ(落羽松)和名ヌマスギ(沼杉)」の前で一枚パシャリ!
写真の後ろに細長く伸びているのはラクウショウの呼吸根(気根)です。
国内でもここまでの気根は珍しいらしく新宿御苑の名所の一つだそうです・・・

7
芝生広場でお弁当を食べてのんびりした後はビーバーノートの時間です。
達成した木の葉章をビーバーノートに貼りながら本日の集会の「ふりかえり」をしました・・・

また新宿御苑に来たいというスカウト達が多かったのでまた別の機会に集会で来ましょう!
次の集会はお餅つきです。集会で元気いっぱい遊んで、お腹をすかせて、美味しいお餅をたくさん食べましょう!


[BVS]立冬、雨が降れば雨プロに…


11月2回目の集会は紅葉を見に行く予定でしたが残念ながら雨になりました。
この日はスカウトハウスで雨天用プログラムを実施致しました。

①
あいにくの雨、外で元気に走り回るのはまたの機会になりました。

②
自然物を使って簡単な工作をして遊びました。

③
零余子(むかご)を塩ゆでして食べてみました。水洗いしたむかごを鍋に入れ水と塩を入れて茹でるだけ。とっても簡単ですね!

④
茹だってきました…お湯の中で踊るようにころころと転がるむかご達…
むかごは色々と料理がありますが晩秋の定番だと「零余子飯(むかごめし)」でしょうか?むかごは栄養のバランスもよく、昔懐かしい食べ物ですね。

その他、11月8日は立冬。
「立冬にはこれを食べるとよい!」といったものは無いようですが
炒った銀杏、鬼胡桃、干し柿、栃餅を食べてました。
それぞれ独特な食べ物なのでスカウト達の反応も様々でした。

⑤