[BVS]はしをわたって -レインボーブリッジ-


梅雨の中休み、よく晴れた日曜日は楽しいビーバー隊の活動日です。小学1年生と2年生のビーバースカウトは外で遊ぶのが大好き、今日は海を渡って島(!?)へと向かいます。

移動手段は船・・・ではなく、まずは電車。マナーを守って乗車できるように隊長からお話がありました。これも社会性を身につける一歩です。ホームでは静かににらめっこ、というか大人にはルールの分からない遊びを編み出す天才児たちでした。

ワクワクしながら乗車するエレベーター、扉が開いたらそこはレインボーブリッジの上、今日の目的地は「お台場」です。歩いて橋を渡るのです。

活動テーマは「はしをわたって」なので、レインボーブリッジの中央は渡らず、端っこの遊歩道をいざ進みます。少し歩くと隊長からスカウトの知識を試す問題が宿題されます。たくさん正解すると良いことがあるよ!みんな真剣に考えています。

天気が抜群に良いので、休憩もしっかり。水分補給忘れずに!

台場公園に到着!ここは昔の第三台場・・・それよりまずは散策へ!楽しくって仕方ない様子のビーバーたちです。

枝や松ぼっくりを拾ったよ!と芸術作品を見せてくれました。やっぱりビーバー年代はみんな天才です。

そうそう、それが砲台跡。ひょうきん者、とっても楽しそう。青空が眩しい!

散策のあとはゲームを楽しんでみんなで記念撮影。家庭のスケジュールで参加できないスカウトもいましたが、活動の度にたくさんの仲間に会えるのも醍醐味ですね。

活動中や家庭・学校といった機会に取り組んだ課題をがんばったスカウトには「小枝章」という帽子に縫い付けるアワードを授与しています。嬉しくて目がキラキラ、よく頑張りました!みんなも後に続いてね。

野外での活動を通して仲間との関わり方や、ルールを守ってゲームに参加する大切さ、はたまたバスや電車に乗車する際のマナーなど、ボーイスカウトでは様々なことを体験から学んでいきます。

来年度に小学1年生となる学年(現年長世代)のお子様については、夏明けの9月以降に体験受け入れを開始予定です。資料請求や体験予約は先行してお受けしておりますのでお気軽に問い合わせください。


【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

問い合わせは以下のフォームからお願いします。
活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

    あてはまるものにチェックしてください
    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


    [BVS]がはくはだれだ


    ビーバー隊長は博物館や美術館が大好きです。おすすめの上野公園をビーバーたちに好きになってもらおうと、名所を回る隊集会、説明を聞いて課題のマップに興味しんしんのご様子。

    グループ毎に出発!仲良しボーイズ、きまっているぜい。

    次はここに行く?えーこっち!上野大仏は顔だけらしいよーという会話があったとか、なかったとか。ポイントに無事到着するとクリアシールがもらえます。コンプリート目指してがんばろう!

    顔しかなかった大仏の次は観音堂に行こうとしています。漢字が読めるような、読めないような・・・。

    ちょっと足を止めてカストーディアルアート(聞き慣れない言葉ですが、そういうらしい)見学、地面に絵を書いてくれる素敵紳士に遭遇しました。画伯はこの御方!?

    がんばったご褒美をもらって大満足のビーバーたちでした。

    隊集会だけでなく、家や学校でのがんばりをリーダーに話して木の葉章をもらいます。今日は10枚集めて小枝章をもらったスカウトが。「おめでとうビーバー!」がんばった仲間を笑顔で称えるよきビーバー。

    少しずつ暖かくなってきて、春が待ち遠しいですね。
    (今年は毎月ホームページを目標にがんばります)


    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

      あてはまるものにチェックしてください
      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


      [BVS]ゲームまつり


      小学1年生〜2年生のビーバースカウトでは公園といった身近な場所での遊び(=ゲーム等)を通じて「仲間との関わり」や「ルールを守ること」を身につけていきます。

      12月に入り寒くなってきたのも何のその、外で元気いっぱいに活動、今日のテーマはずばり「ゲームまつり」。
      体験参加者が多かったのでウォーミングアップは「コミュニケーション」ということで、言葉を発さずにお互いの誕生日を確認して、早い生まれ順に並ぶゲームです。ルールも守ってしかも正確にラインナップ!2回戦目のお題は「今朝起きた時間」・・・、スカウトたちの目覚めはリーダーよりも早し。

      グループ毎にチャレンジする最初のゲームは公園内のどこかで音を発信する装置を探すというもの。みんな耳がよいのであっという間に見つけてわ~い、の図。

      なにやらその発信機を見つけるとひらがなの書かれたカードがもらえます。並べ替えるとどんな言葉になる???耳を使ったあとは頭を使っています。みそ・・・。

      続いてのゲームはこちら。握った手を後ろでモゾモゾしています。

      これは手に隠したビー玉を相手チームに分からないように隣の人に渡していき、時々フェイントも入れながら誰が持っているか当てられないようにするゲームです。

      からの、ビー玉はどこでしょう?と聞いているところ。相手チームに当てられないようにドキドキしています。これもルールを守って楽しくできました。

      最後はこちら、見慣れないポーズを決めるタイプのダルマさんがころんだ、です。「◯◯さんがころんだ」のお題にスポーツ種目等が入るので、野球のバッターを真似たり、テニスラケットを持ったフリをしたり、お相撲さんのポーズなんかもありました。

      鬼に捕まっちゃうと待ち時間をちょっと退屈だよね。今日は中学生を担当するボーイ隊から大学生年代のリーダーがサポートに来てくれて、優しいお兄さんが一緒だから捕まっても全然ツラくない、のだ。

      今日もビーバーノートを開いて隊集会や日常生活で頑張ってきたことをリーダーにお話しして「木の葉章」をもらいました。帽子に着用する小枝章、ずいぶんと増えてきました。みんながんばっているね。

      ビーバー隊の活動は2時間が基本です。楽しい隊集会はいつもあっという間。次も楽しみにしていてね。大きな輪でビーバーコール、終わりの合図です。

      来年4月に小学1年生になる学年の体験受け入れを秋からスタートしています。例年早々に上限の人数に到達してしまいますので、ご興味を持っていただいた方はぜひお早めに!


      【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

      問い合わせは以下のフォームからお願いします。
      活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

        あてはまるものにチェックしてください
        見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

        お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


        [BVS]つりめいじん


        今日の活動は「つりめいじん」。今は夏休み、カブ隊(小3〜小5)・ボーイ隊(小6〜中3)はキャンプでダイナミックな活動の中、ビーバー隊は身近な自然の中でザリガニつりにチャレンジします。

        つりの前に、つりざおを作るところから始めるため、スタートは室内にて。

        まずは、グループに分かれてつりざお作り。割りばしとひもとクリップでつりざおを作ります。
        手を使い、頭を使った工作の要素を含めることにより発想力・応用力、集中力を身に付けます。また工夫を加える力を鍛えたり、他との違いを認め、個性を磨き、つりへの理解も深める長所たくさんの時間になりました。

        外でゲームをするときとはまた別の表情。集中しています。

        つりざおが完成したら、本日のゲスト「つり名人」による『ザリガニ講座』です。
        住む場所、好きな食べ物、つり方などを教えてもらいました。

        スカウトの好奇心が高まったところで、いよいよザリガニのいる池へ移動し、わっくわくのザリガニつり開始です。

        ザリガニいるかな?この辺かな?と相談しながら・・・。

        間違って落水しないように隊長からの注意をよく聞いて活動です。

        この日は猛暑で、ザリガニが池の深くに潜っているのでしょうか。なかなかヒットせず。
        また、エサのさきいかを食べるザリガニの姿は、幾度となく見ましたが、警戒心の高さからか、網に入ってくれたザリガニは、3匹でした。

        本日の釣果はこちら。

        スカウトたちみんな、「もっとつりしたい」という気持ちを抑えつつ、、、本日の活動は終了です。

        そして本日の小枝章は、3名。
        「おめでとうビーバー」「ありがとうビーバー」も慣れっこになりました。

        スカウトの興味関心は十人十色。カブスカウトになるとチャレンジ章といって興味をもった分野について課題をクリアするともらえる特別なバッジ(ワッペン)に挑戦することができます。釣りは「フィッシャーマン」という名前のバッジです。幅広い活動の中で、自分の好きなことを見つけたり、ひょっとすると将来の進路に繋がるヒントを見つけたりできるかもしれませんね。

        楽しかった夏休みもあと少し!


        【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

        問い合わせは以下のフォームからお願いします。
        活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

          あてはまるものにチェックしてください
          見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

          お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


          [BVS]なかまのわ ー大きな公園で謎解きスカウトー


          2週続けての隊集会です(たまにこんな日もあります・・・)。
          今日は同地区の公園に集合。体験1名を迎え、いつもの通り、大きな輪で始まります。

          隊長「今日は最初にみんなにお菓子を配ります。一列に並びましょう!」

          あれ、ビッグビーバーが先頭を競うのではなく、年下のスカウトに先頭を譲るのでは?!と
          伝えても、なぜか前に行きたいビッグビーバーがちらほら(女子は冷静に後ろに回っていま
          したね)。

          結局、隊長が列の後ろからお菓子を配ることに変更し、紙袋を開けると、お菓子ではなく、
          謎の紙が1枚・・・。

          「怪盗ビーバーからの挑戦状」でした。「みんな大好き謎解き」です。
          怪盗ビーバー、お菓子を隠してしまったらしいので、ヒントを探してお菓子を隠した場所を
          探します。はい、今日は、みんなで協力して、一つの目標をクリアすることがミッションで
          す。

          まずは、ミッション1つ目。なくした文字を探します。
          記憶力を試される試練です。記憶力だけではなく、集中力・観察力も同時に研ぎ澄ませて、チャレンジです。

          無事、クリアしたら、ミッション2つ目。
          バラバラになった3つの絵のかけらを、みんなで協力して、戻していきます。
          子どもたちはゲーム感覚で取り組んでいるこのミッションですが、自然に声を掛け合い、スピードアップのための手段を選んでいます。チームワークを発揮、隊長のねらい通り!

          そして、最後のミッションは、「運試し」。全身をつかってじゃんけんぽん!

          運試しも無事にクリアしたようで、お菓子の隠し場所のヒントを手に入れました。

          お菓子の隠し場所となれば、日頃はスルーしている地図も、念入りにみんなで解読します。

          一つの場所でじっくり行うミッションも、そして、体を動かす移動も、1回の集会で同時に実施し、目いっぱいの活躍っぷりです。みんなで、お菓子の場所へいざ大移動。

          重要文化財「三解脱門」です。ここのお寺にもボーイスカウトの団があるんだよー、という話があったりなかったり。

          お菓子を大事に持ち帰り、ようやくみんなでホッと一息。ちょっと頑張りすぎて疲れたかな。

          いやいや、エネルギーを注入したら、大好きなしっぽ取りゲームです。どこまでも元気なスカウトたちでした。

          今日の集会は、ここまで。
          決して一人ではなしえなかった、お菓子の隠し場所の発見。
          協力することの大切さを、体験を持って身に付けていってくれることを願いつつ、恒例になっている小枝章伝達式も実施し、大きな輪で最後の歌を大きな声で歌い、終了です。

          ビーバースカウトでは1日の隊集会やゲーム毎にグループを作り活動します。その中で自然とリーダーシップを発揮するスカウトがいたり、控えめなスカウトがいたり、仲間たちと協力するといった体験をします。大きくなってカブスカウト(小3〜5)やボーイスカウト(小6〜中3)になると、1年間を通じて同じグループで活動し、ひとりひとりが明確な役割を持つことになります。

          みんなで力を合わせると大きな力や知恵になること、みんなから必要とされる嬉しさ、スカウト同士の関わりで得ることは大きいですね。当団は各学年の人数が充実(しまくり)で環境としてはよいかも、と思っています。ちょっと気が早いですが、来年の小学1年生(現年長世代)も多くのメンバーを迎えられますように。

          体験は秋以降にスタート予定、体験申込みは先着順で今からお待ちしています。


          【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

          問い合わせは以下のフォームからお願いします。
          活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

            あてはまるものにチェックしてください
            見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

            お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


            [BVS]どうぶつはかせ


            今日の活動は、少し足を延ばして上野まで。
            国立科学博物館に「どうぶつはかせ」になるための遠征です。
            場所が変わっても元気いっぱいの大きな輪。

            隊長作のビンゴを首にかけて、いざ出発です。観察をテーマにワクワク感を大切に。

            団体入場を待つスカウトたち。ベンチに並んで座る列の長さに圧巻。

            補助者(という役割のリーダー)の協力のもと、2~3名のグループに分かれての別行動の開始です。「このティラノサウルス、なんで座ってるの?」
            ビンゴの答えを探すべく、スカウトたち、必死に探し回ります。

            見どころがたくさんありすぎて、興味津々のスカウトたち。
            様々なところで立ち止まり、観察しています。下見の時間の使い方とは、大きく違う、うれしい裏切られ方でした。

            ↓ビーバーの祖先の恐竜も発見!!!
            肩の骨が・・・、口の形が・・・と、とても観察力の高いスカウトたちでした。

            ↓こちらは日本最大のアンモナイト。
            触りたい気持ちを抑えつつ、、、リーダーの説明に耳を傾けました。

            ↓そして、一番の鬼門。
            キリンの首の骨の数は?
            大人たちが、4個やら、30個やらという間違った前情報を流すかたわら、博物館内の説明をきちんと探し、「キリンの骨は7個で、人間と同じ数」としっかりとした正しい情報を得ていました。

            ↓角のある動物のはく製もたくさん研究し、

            ↓人類の歴史もしっかり学び、

            ビンゴの問題にないところでもたくさん立ち止まり、目いっぱい歩き疲れたスカウトたち。

            何かをのぞくスカウトたち。大人は低いところが苦手です・・・。フクロウ?

            たくさんの恐竜の骨と動物のはく製を観察し、人類の歴史を学び、また、改めて子どもたちの探求心の深さに大人も楽しんだ隊集会になりました。戸外の活動とは違う、子どもの可能性を感じた内容になったのではないでしょうか。

            最後は、またまた大きな輪。今日は小枝章を3名が取得、大きな声で、おめでとうビーバー。また次回ね。

            ビーバースカウトの活動は戸外で元気いっぱい活動するだけでなく、考える力を育てるといったことをねらいに今回のようなプログラムもバランスよく取り入れています。スカウトひとりひとり興味関心が違いますので、こういった幅広いジャンルに目を向けることで将来の「動物博士」が本当に誕生するかもしれません。

            小学3年生以上のカブスカウトになれば「チャレンジ章」と呼ばれるシステムも用意されており、各自が興味を持った分野でがんばることでバッジを取得し、それが自信に繋がるものなのです。

            ボーイスカウトは年代に応じて少しずつステップ・アップ、みんなすくすく大きくなってね。


            【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

            問い合わせは以下のフォームからお願いします。
            活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

              あてはまるものにチェックしてください
              見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

              お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


              [BVS]あいのはなたば


              梅雨には少し早いですが天気予報は雨。屋内での活動も用意していましたが、無事、雨の予報を一蹴し、予定通り屋外での活動をすることができました(パチパチパチ)。大きな輪で、ビーバー隊集会の始まりです。

              この日も新しいメンバーを迎える入隊式。覚えてきた「やくそく」を元気に披露した後、ピンクのネッカチーフを巻いてもらい、立派にビーバー隊の一員に!

              次はさっそく、本日の活動開始。
              「先週の日曜日は何の日?」の隊長からの質問に「ははのひ~」と元気な声が響きます。

              隊長、花束をもち、「みんな、お母さんにお花をプレゼントしましょう。あれ?隊長、みんなの分のお花を買ってくるの忘れちゃった~!なので、お花屋さんに行って、お母さんへのお花を買ってくることにしましょう」と。
              はい、今日の活動は、地域のお店へのお買い物体験と母の日の贈り物作りです。

              グループに分かれて、町のお花屋さんへ出発です!
              地図を片手に、真逆へ進んでみたり、道中のお店のショーウィンドウを見とれてみたりしながらも、それぞれのグループが別のお花屋さんを目指します。地図を持つのはやっぱりビッグビーバーの仕事。小学校へ上がったばかりの新しい隊員たちのお手本になる意識、すでに大きくなっているのが目に見えてきています。

              お花屋さんでは、それぞれがお母さんのことを思い、真剣にお花を選びます。カーネーション、ガーベラ、ひまわり・・・色とりどりのお花がそろいました。

              ミニミニハイキングを兼ねたお買い物体験が終了したら、公園に戻り、早速贈り物作りです。

              こちらラッピング、の図。

              デコレーション、の図。

              お手紙書いています。気持ちが伝わる手書きです。

              それぞれが、一生懸命、すてきな「あいのはなたば」を作りました。

              集中した制作が終わった後は、元気いっぱい身体を動かします。
              頭と手と体と、全力ですべて使うのがボーイスカウト。
              そして、ロープ一本あれば遊びも無限大。

              最後まで雨にも降られず、楽しい集会もこれでおしまい。
              スカウトの数が多いので、毎週小枝章をもらうスカウト(今日は2人)がいるため、みんな木の葉章の数をきそっているようです。子どもたちのモチベーションに直結していて、毎回とても参加率の高い当団です。

              閉会セレモニーはいつもの大輪、「ビーバー、ビバビバ、ビーバーーー!」

              自然を感じることや仲間と協力すること、身体を思いっきり動かして健康とはなんぞやと考えてみたり、今回のように感謝の気持ちを表現してみたりとボーイスカウトでは最も年少のビーバー部門からバランスよく様々な体験をしていきます。累進的に内容が深まり、人格形成や将来役立つ知識・経験を得ることができます。

              当ビーバー隊は今年度の小学1年生・2年生は定員到達につき募集を終了しています。港区内には他にもボーイスカウトがありますので当団にお問い合わせいただければお住まいに近い団を紹介いたします。また、来年度の小学1年生(現在の年長学年)は秋以降に体験受け入れを開始予定です。体験案内の予約は先着順でいつでもお受けしていますのでお気軽に問い合わせください。

              次も元気いっぱい楽しく活動できますように!


              【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

              問い合わせは以下のフォームからお願いします。
              活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                あてはまるものにチェックしてください
                見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                [BVS]はじめのいっぽ ―上進式―


                今年度のビーバー隊は20人でロケットスタート。ビッグビーバー(小2)は定員につき募集終了、ビーバー(小1)はあと1〜2名受け入れ可能です。検討中の方はお早めの問い合わせをお待ちしています。

                さて、開会セレモニーでは前年度の皆勤賞表彰です。時代は変わって皆勤賞を目指していいのか少し気になったりもしますが、休みなく元気に参加したことはスゴイ!ということで特別アワードを授与。精勤賞や奨励賞などもありました。

                多くのスカウトががんばって参加した結果、大多数のスカウトを表彰することに。うん、それはそれで良いことです。おめでとうビーバー!

                今日は上進式、冒頭に隊指導者の発表&委嘱がありました。今年からビーバー隊長が交代、副長・補助者も充実しつつあり、量・質もどちらも追求していく所存です。

                ビーバースカウト3名の仲間を新たに迎えて、新年度感に溢れる1日です。

                団全員で記念写真、圧倒的に多いビーバースカウトです。来年の今頃はビッグビーバーがみんなカブスカウト、青いユニフォームだらけになっているかも。

                長いセレモニーをどうにか乗り越えて、楽しい隊の時間。仲間が増えたのでお互いを知ることができるフォーストチョイス(というゲーム)。テーマ毎に好きなものを選んで部屋の四隅に集まります。集まったら元気よくハイタッチ!すきなフルーツはやっぱりリンゴだよね、Apple信者のみんな。

                続いて集中力・洞察力が必要なこちら、いわゆるひとつの◯◯落としというやつですね。小グループで実施するので早い展開です。

                新体制でのビーバー隊、新隊長もスカウトもはじめの一歩を踏み出します。みんなと仲良くスカウトらしく隊集会を楽しんで欲しいと思います。そしてカブスカウトやボーイスカウトの先輩たちのようになりたいという気持ちを持って前進あるのみ。

                この1年も素晴らしい時間となりますよう願い、スカウトの支援に奮闘です。


                【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                  あてはまるものにチェックしてください
                  見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                  お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                  [BVS]そなえはいいかい?


                  立春を過ぎて春が近づく・・・こともなく毎日寒いですね。そんな寒い日でもビーバー隊はなるべく外で活動します。

                  冒頭は入隊式、この2回の隊集会で合計4人もスカウトが増えました。入隊式待ちのメンバーもまだ何人かいたりして賑わっている当隊です。

                  緊張しつつも元気に「やくそく」を言えました。ようこそスカウトの世界へ!
                  後ろの方で見守るスカウトもビーバーサインを一緒にしています。これいいかも、次回取り入れようかなとスカウトに学ぶ隊長なのでした。

                  今日の活動は節分で退治されてしまったオニたちがどこに行ったのか、来年の節分までに元気になって戻って来られるように(そんなことみんな望んでいない?)パワーチャージできるアイテムやパワースポットを探しに出かけます。

                  みんなが大好き自然教育園内の様々なスポットや花や樹木がフレークシールになっていてそれをつかってビンゴカードを作り、虫眼鏡片手にさあ出発!

                  バズーカ砲みたいな大きなカメラレンズを構える人がいっぱい・・・。何を見ているのでしょうかと興味津々のスカウトたち。

                  視力低下中の隊長には見えませんでしたが、「カワセミ」がいたそうです。高倍率レンズのカメラで撮るとこのように!スカウト保護者のカメラすごい(写真提供ありがとうございます)。

                  「ねぇねぇいくつビンゴした?」「モフモフしゅろの木ってどこにあった?」というような情報交換があったような。

                  ビンゴをしたらオニたちからのお礼「鬼の首飾り」をもらえます。全然かわいくないという声が聞こえてきそうですが、でもなんだか嬉しそうなスカウトたちでした。これで来年の節分へのそなえはバッチリ!

                  今日も小枝章を取得したスカウトが2人。もうすぐ年度末、小枝章を一番多く取得するのは誰だろう、なにはともあれおめでとう!

                  巨大化したビーバーの大輪。元気であって何より。

                  今年度の隊集会も残り数える程になってきました。スカウトの仲間は沢山で何をしても楽しい雰囲気。募集定員を迎えている学年もありますが、新小学1年生はまだ少し受け入れ可能ですのでご検討中の方はぜひお早めに問い合わせください(去年は4月前に募集締め切っていました)。

                  2022年はスカウトもリーダーも人数充実、楽しくのびのびとした活動を目指したいですね。コロナ禍で気を抜けないところはありますがメリハリをつけて前に突き進んでいきたいと思います。


                  【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                  問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                  活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                    あてはまるものにチェックしてください
                    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                    [BVS]そらとぶソリ


                    早いもので2021年も残り少しとなりました。今日の隊集会はそんなクリスマスが近いこの時期にソリが故障して空を飛べなくなったトナカイガールを助けてあげる、というようなストーリー仕立ての活動でした。

                    かなりゆるめの仮装ですが演技力でカバーするので大丈夫なトナカイガール。ソリの原動力は輝くカラーボールらしい。公園内で採取できるので探して来てね、とのこと。場所のヒントは謎解きが必要な暗号文になっています。

                    暗号文、鏡に反射させると読みやすそうな・・・。知恵を出し合って謎解き中。

                    こちらはなんだか記号のような感じ・・・。スカウトと同じピンク色の隊ネッカチーフをつけているリーダーがヒントを出してくれます。「あ!わかった!」というような場面。

                    指定された「滝」を目指して元気よく歩いています。先頭をピョンピョン歩いて行くスカウトやおしゃべり好きなスカウト、様々です。

                    ターゲットを谷底から引き上げ中。たまたまロープとS字フックがあってよかった〜。コツを掴むスカウト、運に任せるスカウト、ここでも様々。

                    ここでは耳をつかってアタリを見つけます。真っ黒なボールですが、中から聞こえる鈴の音色が少しずつ違う・・・。集中して聞き分けます。

                    だいぶ近づいちゃっていますが最後は高いところにあるターゲットを投げ落とそう、のポイントです。うまくできるかな。

                    無事に輝くカラーストーンを集めたスカウト。トナカイガールはお礼を言って木の葉章をくれたとさ。わーい。

                    最後は「進歩の時間」です。家や学校でビーバースカウトとしてどんなチャレンジをしてきたかをリーダーにお話します。本を読んだよ!だったり、部屋の片付けをしたよ!などなど。「はいと、いいえが、はっきりいえる。」という課目もあったりします。深い。毎回違うものに取り組むように促しています。

                    みんなと集まって活動することの大切や楽しさをまたまた実感した2021年でした。来年は今年よりももっと楽しい年になりますように。


                    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                      あてはまるものにチェックしてください
                      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)