[BVS]都会のオアシス ―自然教育園―


真夏のビーバー隊集会、少しの涼を求めて白金台にある国立科学博物館附属自然教育園で森林浴気分です。木陰は涼しくて気持ちが良いのです。

少し慣れてきたロープで距離を保ったビーバーコール。今日もたくさんのスカウトが参加でとってもにぎやかです。大変にぎやかですが・・・隊長の話、ちゃんと聞いている・・・?

ネイチャービンゴ、お題を聞いて自分たちでビンゴカードに書き入れます。わからないことがあればジュニアリーダーのベンチャースカウトに教えてもらいます。膝をついて目線を合わせて話してくれる優しいお兄さんです。

お題「手のひらよりも大きな葉っぱ」、これはどう?手よりも大きいでしょ?の図です。大きな葉っぱだと顔よりも大きいものもありました。小顔なビーバースカウトたち。

ビンゴに必要な探しものはどこかにあるかな?園内図を見ています。地形図とコンパスで目的地にたどりつけるスキルが身につくボーイスカウトです。

豊富な自然、緑の向こうに見えるスカウトたち。映えてますか?

見て見て!とセミの抜け殻です。ビーバーたちは好奇心旺盛でお題以外にも虫や鳥など色々なものを見つけています。自然観察、楽しかったかな。

小学1年生と高校2年生、男同士何を話しているのでしょうか・・・。
ポケモンのことでしょうか?なんだかいい雰囲気です。

無事にみんながビンゴカードをクリアしてやった〜!で写真です。

最後に小枝章の伝達がありみんなでお祝いのエールです。やっとカタチになってきたような「おめでとうビーバー!」です。

みんなが大好きな夏休み、真っ黒に日焼けしてたくさんの思い出ができるといいですね。夏休みがやっぱり短く感じるのは楽しいからかな。夏の決心、好きな曲です。


【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

問い合わせは以下のフォームからお願いします。
活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

    あてはまるものにチェックしてください
    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


    [BVS]スルスルッとたかく


    身近な公園での活動、同じ場所でも内容はいつも様々でスカウトたちは新鮮な気持ちで楽しく仲間たちとの時間を過ごします。

    まずはちょっと集中力を高めるウォーミングアップ。
    去年はカニ釣りが楽しかった7月でしたが今年は白金台でイカ釣り?に挑戦です。家にあるようなちょっとしたものを工作して遊ぶのはお手の物です。

    続いて身体を動かすウォーミングアップ。
    みんな大好きロープを使ったゲームです。人数が増えてきてなかなか優勝するのが難しくなってきました。もう少し大きくなってカブスカウトやボーイスカウトになったらゲームで使っていたロープがキャンプなんかに行ったときにとっても便利なアイテムだということがわかるのだよー(しかし今はまだ誰もそれを知らない)

    予定していたプログラムにはなかったですが、ちょうどよい一本橋をみつけてど~んジャンケンポン。からの記念撮影。

    本日一番楽しかったのはこちらの「スルスル人形」です。 好きな絵を描いた台紙にストローを貼り付けて糸を通せば、あら不思議、糸を動かすとどんどん高く登っていきます。

    競争をすればこのフォームの良さ、みんな真剣にゲームを楽しみます。
    勝敗はつきますが、お互いの健闘をたたえてお祝いのエールができるのがビーバースカウトです。それにしても白熱しました。

    コロナコロナでなかなか萎縮気味ですが、予防対策をとりつつ無理なく活動を継続しています。スカウトたちにとって仲間と会える、楽しいゲームや新しいことを体験できる、ワクワクする、そんな場所でありたいと思っています。

    さあもうすぐ夏、楽しい季節がやってくる!


    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

      あてはまるものにチェックしてください
      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


      [BVS]公園アドベンチャー


      普段は2回に1回は少しの「おでかけ」として、動物園や植物園、はたまたデイキャンプやハイキングに出かけていましたが感染症対策としてしばらくは近隣の公園での活動のみにしています。

      小学校1〜2年生のビーバースカウトにとっては遠出することだけでなく、近所の自然や身近な物を使った工作、メンバーの数を活かしたゲームなどそういったことも大切だと考えています。

      普段は手をつないで行なうビーバーコールはロープを使って、これはこれでなんだか楽しく、みんなで大きな輪を作ります。

      ネッカチーフで目隠し(マスク効果もありそう)でゲームの準備。
      前が見えなくても「写真撮るよ―!こっち向いてー!」できちんとカメラを向いてくれるスカウトたち。

      そうです。これは通称「暗夜行路」です。ロープをたよりに前へ進んでいきます。ロープの途中に結び目(コブ)があるのでそれを数えていくのがミッションです。ワクワクするようなゲームに熱中。あ!数え忘れた、との声が・・・。ガーン。

      立入禁止ゾーンを示す隊長の背後にすでに侵入しているスカウトがいました。マネされていたとは気づかなかったな〜。なんでも楽しそうな皆さんです。

      こちらはカードを使ってしりとり競争。お目当ての文字を探しながらしりとりです。たくさんカードを集めて相手チームに勝てるかな!?

      途中から雨が降ってきてしまったので室内へ移動。赤青緑黄色の4色に塗り分けられたロープの真ん中に立って、お題の色を向くようにジャンプ♪
      お題が連続で出されたり、目をつぶったりして数回戦。最後のお題は「パプリカ!」パプリカは赤?黄色?それとも緑?緑はピーマンか。

      最後はちょっとの工作タイム。集中力を高めて手先をよく使ってみてね。
      牛乳パックをつかってジャンプする「ヘビ」を作ります。

      作ったヘビで垂直跳び選手権です。写真判定で優勝は誰の手に・・・。思ったよりも盛り上がった工作でした。牛乳をたくさん飲んだ甲斐がありました。

      自然を活かした活動、簡単なゲームや工作でもちょっとの工夫でスカウトたちは夢中になってくれます。どの活動にもねらいがあり、体験を通じて身につけることができる素養があります。そういったことの積み重ね、部門毎に段階的な成長を目指しています。

      地域に根ざして活動を続けていきたいと思います。港区や白金台近くにお住まいでご興味のある方は資料請求だけでもお待ちしています。お問い合わせお待ちしています。


      【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

      問い合わせは以下のフォームからお願いします。
      活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

        あてはまるものにチェックしてください
        見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

        お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


        [BVS]2020年度りスタート!


        緊急事態宣言が解除され、県をまたぐ移動が徐々にという雰囲気となりましたので学校での様子を参考にして活動を再開しました。

        年度の変わり目、上進式は時間を短縮して実施となりました。本当に、本当に久しぶりの再会でスカウトたちはマスク越しでも分かる笑顔や嬉しそう表情で仲間とのひとときを過ごしていました。

        いつもと違ってなるべく向かい合わないような集合隊形での上進式・入隊式です。雨上がりの水たまりを避けて全員集合!

        今年度のスタートは2名の入隊があり、こういった大変な時期ではありますが人とのつながりを大切にしたい思うところでした。

        緊張しながらも立派にビーバースカウトの「やくそく」をしてくれました。


        ぼく/わたくしは みんなとなかよくします。
        ビーバー隊のきまりをまもります

        小学校1年生・2年生のビーバースカウトはこの「やくそく」をします。
        少しずつ広がっていく「社会」との関わりは友だちとの遊びやお話のようなところが入り口です。また、元気に遊ぶ、物を大切にする、良いことするといった分かりやすい言葉で「きまり」が定められています。

        ぼけぼけでよく見えないかもしれませんが、小学1年生〜高校生まで30名のスカウトたちが集まりました。あっという間の集合写真、マスク姿もいつか思い出に出来ればいいですね。

        初回は時短スタイルでの集会。スカウト同士の距離を自然にとれるゲームです。雨上がりを活かしてターゲットを水たまりから取り除くミッション、ワイワイガヤガヤ・・・。両手をあげるところからよーいどん。2チームで競争です。

        スカウトの持ったロープの先端には強力ゴムがついています。
        息を合わせてコントロール、ボトルを釣り上げます。声をかけあって無事に両チームともクリアできました。

        あっという間の時間、最後はビーバーノートに木の葉章を貼って解散です。
        しばらくは遠出を避けて、近所の公園での遊びを通じて社会性の第一歩など様々な素養を身に着けていきたいと思っています。

        手洗いやマスク着用といったことに配慮しつつ、新しい仲間を迎えていきたいと思います。小学校低学年から同じ時間を過ごして、心を許せる友だちを作れるボーイスカウトです。ぜひ一度体験、資料請求だけでもお問い合わせをお待ちしています。


        【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

        問い合わせは以下のフォームからお願いします。
        活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

          あてはまるものにチェックしてください
          見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

          お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


          [BVS]ビーバーオンライン!


          新型コロナウイルスですっかり変わってしまった世の中。2月後半〜3月にかけてはほとんどのスカウト活動が実施出来ていませんでしたが、家で過ごす時間が長くなりそろそろスカウトの仲間と一緒に活動したくなる頃かな・・・ということで4月からオンラインでの活動を取り入れました。

          事前に郵送しておいた材料を使ってみんなで工作をしたり、画面越しでも出来そうなゲームをしたり、はたまたビーバースカウトらしく家族の手伝いをしたことの発表をしてもらったり、という具合です。

          今回はボーイ隊のお兄さん、お姉さんからビデオメッセージが届き嬉しいサプライズです。ボーイ隊のオンライン集会で撮影したものを器用なボーイ隊長がかっこよく編集してくれたそうです。

          工作テーマはドリームキャッチャーです。
          良い夢は網目をすり抜けて、悪い夢を取り除いてくれるとか。

          <ビフォー>

          <アフター>

          学校にも行けず、友だちにも会えず、スカウトなりに我慢が多かったのかフリーに喋ってみよう!と開放するとそれはもう混線混線で・・・。これはリアル集会のときと変わらないといえば変わりませんかね。

          外出が出来ず、社会との関わりが希薄になってしまうような気がしますが、スカウトのメンバーですからこちらから積極的に関わりを持つようにして、支えていけたらなと思っている次第です。

          ボーイスカウト日本連盟での合言葉は「Scouting Never Stops」です。

          先行きが見通せないことも増えていますが、時代の変化に適応してながら常に前に進んでいきたいと思っています。

          ※自粛ムードが少し緩和されてきましたので準備しておいた記事をアップさせていただきました。スカウティングに空白期間ができませんように。


          【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

          問い合わせは以下のフォームからお願いします。
          活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

            あてはまるものにチェックしてください
            見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

            お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


            [BVS]さむさにまけず


            2020年になり、さっそく仮入隊と呼ばれる新小学1年生(現年長)が活動に参加してくれています。同学年の体験参加者もお迎えして、新年度に向けて少しずつ変化が生まれています。
            さて、今日はとても寒い1日、隊集会のタイトルは「さむさにまけず」で正にそんな活動日となりました。近隣の公園で思いっきり身体を動かして温まり、健康な身体づくり。と言いつつ、使い捨てカイロで温かさを補給して活動スタートです。
            いつもの集合場所でビーバーコール。スカウトが増えてきたのでついに保護者の皆さんが輪に入りきれない規模に!(場所が広くないだけか・・・)スカウトが大好きなジュニアリーダーのベンチャーが今日も来てくれました。

            まずはウォーミングアップで、集中力&動体視力を使うゲームです。シートの隙間を落ちていくものは何だ?のめり込んでどんどん指定位置から前に進んでいくスカウトたち。さて、何が落ちた?

            後ろから見るとこんな感じです。正解は「ギター」です。珍回答続出でしたがみんな真剣に取り組んでくれました。飽きる前に次の活動へ。

            こちらもブルーシートを使ったゲーム。シートの中央に丸い穴が空いています。ここからボールを落とさないように移動してゴールまで運びます。人数が多いのでチーム対抗、ビーバーに「組」や「班」はないので都度チームを作ります。声を掛け合ってチームワークの第一歩を体験から学びます。

            楽しくなってくると話を聞いてくれないのがビーバースカウト。こんなときは「ビーバーサイン」で注目の合図です。今日から取り入れました。効果高し。

            続いては「蜘蛛の巣くぐり」、蜘蛛の巣にひっかかると鈴が鳴っちゃうぞ、ということでみんな慎重に慎重に。これがきょう1楽しかったとの感想が多数。
            蜘蛛の巣で拾ったカプセルはあとでなんだかいいモノと交換できました。

            体力が有り余っている様子なので「しっぽとり」です。まずは作戦会議。ふむふむなになに、という感じ。せっかくの作戦でしたが、スタートの合図とともにすべて忘却の彼方に消えていきました。

            白熱のしっぽとり、思いっきり活動して寒さは無事に吹き飛ばせたかな。

            ビーバースカウトの進級章は「木の葉章」と「小枝章」です。
            隊集会だけでなく、家でもビーバーノートを広げて取り組んでくれています。今日は3人に小枝章を伝達、おめでとうビーバー!ありがとうビーバー!の図。

            ついつい室内にこもりたくなる季節ですが、外で遊ぶのは気持ちがいいですね。もっと大きくなればハイキングやキャンプ、大自然のフィールドでいろんな冒険が待っています。まずはビーバーから少しずつの体験を重ねていってね。


            【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

            問い合わせは以下のフォームからお願いします。
            活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

              あてはまるものにチェックしてください
              見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

              お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


              [BVS]そらたかくおしょうがつ


              新年あけましておめでとうございます。

              ということで、今年もビーバー隊の活動がスタートしました。 年末年始は比較的長めの休みになったご家庭が多いようで、おじいちゃんおばあちゃんに会いにいったり、初詣にいったり、休みの思い出を色々と話してくれるスカウトたちなのです。そして隊長は聖徳太子のごとく、同時に聞くのでした・・・。

              隼スカウトに進級したばかりのベンチャースカウトがジュニアリーダーとして2人揃ってサポートに来てくれました。優しいお兄さんたちが歌を教えてくれます。連盟歌「花はかおるよ」です。スカウトの感想は「うーん!渋い曲!」とのこと。なるほど!

              この日は木の葉章課目にもある昔ながらの遊び、凧揚げです。簡単な工作ですので、できるところはスカウトたちがチャレンジします。

              集合した時点ですでに「凧揚げ楽しみ!」と言っていただけあって、真剣に、かつ楽しそうな表情で進めていました。保護者の皆さんにも手伝ってもらってあっという間に出来上がり!

              ではさっそく公園へ!正月だからか、はたまた寒いからなのか、なんだかいつもより人が少ない公園、凧揚げにはちょうどよい感じでした。

              がんばって走ってみたり、向きを変えてみたり・・・。
              同じ風を受けて高く飛ぶ凧もあれば、暴れ気味の凧もありました。コツでしょうかね。

              うまく飛ぶと嬉しいスカウトたち。

              スカウトたちの希望で凧揚げの時間を少し延長です。休憩したあとはロープでフィールドを作って動きのあるゲームをして楽しみました。

              集会の最後はいつも「進歩」の時間です。隊集会に参加すれば木の葉章がどれかもらえます。加えて家でも何かクリア出来た課目があれば認定してもらえます。日頃の生活でもスカウティングがよい方向に役立つよう、うまーく促しています。

              ビーバー隊には小学校入学直前の1月から仮入隊が可能となります。さっそく1名の希望をいただきました。体験を通じて様々なことを学ぶボーイスカウトです。早くから始めれば多くの体験ができますね。おそろいのユニフォームを着られるのも正式なメンバーの証です。

              もうすぐ小学生の皆さん、ボーイスカウトに加入できる時期が来ています。お友だちと一緒にぜひ一度体験にいらっしゃってください。違う学校に通う友だちが今のうちから出来るかも。


              【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

              問い合わせは以下のフォームからお願いします。
              活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                あてはまるものにチェックしてください
                見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                [VS]半年間の社会奉仕 ―特別養護老人ホーム白金の森様―


                港第16団が活動拠点とする白金台の近くには「特別養護老人ホーム 白金の森」があります。ベンチャースカウトはこの半年間、月に1〜2回の頻度でデイサービスに通って継続した奉仕を実施してきました。

                春には先方との顔合わせをして実施計画の相談をしました。「利用者の方とどんなことがしてみたい?」緊張もあるのですが、なかなか答えが出てきません。

                初めての訪問時、利用者の方にどう話しかけてよいか分からず、会話のキャッチボールは続きません。認知症を患っている方の割合や、特養を利用する方々のありのままの事実を知ることで驚くことが多くあったようです。

                折り紙で鶴を一緒に折ってみるという課題では、手先がうまく動かないことやほんの少し前には覚えていた折り方を忘れてしまっていることに気づくことがありました。相手が恥をかかないようにであったり、孤独に感じないように配慮することであったりすることが必要だと教えてもらいました

                相手を知る、大人用おむつがどんなものかを実際に触ってみたり、利用者の方がこれまでどんな人生を歩んできたのかインタビューをしてみたり。直近のことはなかなか思い出せない方でも、戦時中のことなど過去の大きな出来事ほど鮮明に覚えていたりしました。いつも奉仕の終わりにふりかえりの時間をとってもらいました。

                人生の終わりを迎えるときに何を大切にしたいか考える機会もありました。「親友が近くにいてくれる」「大切な人とお別れをする」「ユーモアを持ち続ける」「痛みがない」その他いくつもの選択肢が書かれたカードを交換しながら大切にする価値観を残し、選択する「もしバナゲーム」。悩みながら人それぞれ価値観は違うということを感じます。

                相手を理解できるよう努力をすること、自分にとって「あなたが大切な存在です」という気持ちを持って接することで利用者の方と少しずつコミュニケーションがとれるようになっていくことを実感していったと話してくれました。

                奉仕最終日、ハンドマッサージをしながらお年寄りと会話をしているスカウトたちは以前より優しげな表情でした。身近な人もいつか年を重ねて誰かの助けを必要するかもしれません。多忙な高校生、貴重な時間を割いて得たこの経験がきっと人生の役に立つことでしょう。

                スカウトのために、業務時間に対応・ご指導いただいたスタッフの皆さま、休日にも関わらずこちらの奉仕日に合わせて講義に駆けつけてくださったこともありました。半年間、本当にお世話になりました。感謝ばかりです。

                奉仕最終日、スカウト2名は隼スカウトに進級しました。社会の一員として、リーダーシップを一層高め、社会貢献できる富士スカウトを目指してくれることと思います。

                今後のさらなる飛躍を期待し、成長した姿を関わった多くの方に見てもらえるよう努力を続けていって欲しいと思います。


                【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                  あてはまるものにチェックしてください
                  見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                  お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                  [BVS]ぺったんぺったん ―お餅つき―


                  毎年この時期は団のみんなが集まってお餅つきです。

                  餅つきの準備ができるまで、ビーバーたちは工作をして表現力を伸ばそうということでクリスマスっぽいストラップ作りです。前のめりで説明を聞いています。ちゃんと聞いているよね・・・。

                  仲間がたくさんいると「これどうやるの?」であったり、「教えてあげるよ!」というようなことであったりとスカウト同士の関わりが増えてきます。この年代における社会性の第一歩です。

                  こんな感じの成果物。優しいスカウトたち作ったストラップを隊長にプレゼント・・・はしてくれませんでした。それにしてもとってもよくできています。

                  ボーイ隊のみんながもち米を運んでくれたり、いつも優しいベンチャースカウトが手伝ってくれたりしてこぎつけた餅つきタイム。杵が重くて、コントロールに四苦八苦。でも楽しそうな様子。

                  楽しみはやっぱり食事!黙々と食べていて、日頃と違った静けさに・・・。自分が手伝ったお餅は特別に美味しい!?

                  食後は少し休んでから近くの公園へ。いつも利用させてもらっているいきいきプラザの関所「ペッパー君」。ここで遊ばずにはいられないスカウトたち。早く外行こうよ。

                  公園で遊んだあとは「進歩」のお時間。木の葉章がついに10枚に到達!ということで小枝章の伝達がありました。写真ではボカしていて伝わりにくいですが、最高の笑顔です。バッジをもらえるのって嬉しいよね。

                  隊長、生まれて初めての絵本の読み聞かせで緊張しました。課題図書は「にんじゃサンタ」です。お知り合いの敏腕隊長に紹介してもらいました。外国の国旗に詳しいスカウト。にんじゃサンタが向かう国々を教えてくれています。シュシュッと。

                  閉会セレモニーでは2人の新しい仲間を迎える入隊式がありました。みんな自分の入隊式のこと覚えているかな?そう!緊張するのです。がんばって覚えたビーバースカウトのやくそく、大きな声で言えました。ネッカチーフは必ず駆けつけてくれる団委員長が掛けてくれます。ようこそビーバー隊へ!

                  ボーイスカウトには多くの人が関わっています。ユニフォームを着て子どもたちと活動を共にする隊指導者や、隊の運営をサポートする団委員、団を支援する保護者や地域の方からなる育成会など。今回の餅つきでは普段なかなかお目にかからない役割の皆さんにも会えるよい機会でした。

                  メンバーが増えて活動の幅が広がっています。集まるだけでもワクワクする今日このごろ。もうすぐ今年も終わり、2020年も勢いこのままに拡大路線を歩みつつ、基本に忠実に活動を展開していきたいと思います。

                  新しい年、新しいことを始める際はぜひボーイスカウトにもお問い合わせを!


                  【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                  問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                  活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                    あてはまるものにチェックしてください
                    見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                    お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)


                    [BVS]こうさくはかせ


                    楽しかった高尾山の余韻残りつつ、今日は地元の公園などで活動です。
                    早く集合場所に来たスカウトたちは近くのメダカを観察してビーバーコール待ちです。

                    「こうさくはかせ」ということで「博士」でイメージすることを聞いたところ「博士はおじさん!」とのこと。うーん、たしかにそうかも。

                    さて本題。「「浮沈子」という水圧や浮力に関係する実験道具を作ります。水がいっぱいに入ったペットボトルを握ると中に入っている魚(お弁当に入っているような醤油差しですが・・・)が沈んだり浮かんだり、不思議な動きをします。

                    浮き沈みする魚、たまたまとはいえ、さっきスカウトたちがメダカに夢中になっていたのでなんだか話がつながります。小さなラッキーを感じた隊長なのでした。自分だけのアクアリウム、上手にできたかな?

                    今日はボーイ隊の若い副長がサポートに来てくれました。スカウトが好きそうな歌を一緒に歌ってくれます。歌っているとなんだか楽しい気分に!よーく目を凝らすとなんの歌だか分かりま・・・すかね。

                    せっかくの秋晴れ、後半は公園でゲームをして楽しみました。おしりに関する歌をうたったので、おしりを使ってロープでバランスをとるゲーム。ロープの位置がちょっと違う・・・。

                    これは色分けされたレインボーなボトルを取り行くゲーム。りんごは何色?オリンピックの五輪に使われている色は?答えのイラストを見せてくれるので大丈夫、イマジネーションと瞬発力!

                    最後にもうひとつロープを使ったゲーム。カブやボーイになったら遊びに使っていたこのロープと深いお付き合いになるので今のうちからお友だちに。そう、ロープは友だち!

                    春から少しずつユニフォームを着てくれるメンバーが増えてきました。ビーバーコールの大輪がもっと大きくなるいいですね。

                    たくさんの仲間とともに一緒に成長し、生涯付き合っていける間柄になれることも多いのではないかと思うスカウティング。学校などとはまた違ったコミュニティとして、子どもたちの居場所になりたいところです。


                    【体験・見学のご希望などお気軽にお問い合わせください】

                    問い合わせは以下のフォームからお願いします。
                    活動の詳細や体験日程のご案内を連絡させていただきます。

                      あてはまるものにチェックしてください
                      見学をしてみたい今すぐ活動に参加してみたいもっと詳しく知りたい質問がある

                      お子様の学齢を教えてください(Ctrlキーを押しながらマウスで選択すると複数選択できます)